【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

つける位置で変わる指輪の意味一覧

つける位置で変わる指輪の意味一覧 製品知識

記事内のリンクには広告が含まれています

ブックマークする

ログインしてください
Close

この記事には、印刷用に最適化されたPDF資料があります。

 

指輪はつける位置で意味が変わります。

今回は、指輪を付ける位置で変わる意味について解説したいと思います。

指輪の意味一覧

指輪は、つける位置によって名前が変わります。
また、右手と左手で意味が違ってきます。

まずは、つける指ごとの指輪の呼び名を一覧表にしました。

つける指 呼び名
小指 ピンキーリング
薬指 アニバーサリーリング
中指 ミドルフィンガーリング
人差し指 インデックスリング
親指 サムリング

 

ここからは、ひとつずつ詳しく解説していきたいと思います。

 

スポンサーリンク


無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

※ これは広告です。有料会員には広告が表示されません。メンバーは
ログイン

小指につける指輪「ピンキーリング」

いちばん外側にある指なので、髪をかきあげたり、カップを持った時に相手側に見られる指輪です。

小指につける指輪「ピンキーリング」の右手と左手の意味

小指につける指輪「ピンキーリング」の右手と左手の意味

 

右手

あなたが持っている個性や魅力を引き出してくれるのが、右手のピンキーリングです。

右手の小指には表現力を高める効果があると言われています。

 

左手

左手の小指は「チャンスの象徴」

新しい出会いや、変化が欲しい時は左手の薬指にピンキーリングを。

特に、恋愛面でパワーを発揮する指と言われています。

 

薬指につける指輪「アニバーサリーリング」

左手の薬指につける「ブライダルリング」は、愛の血管が心臓までつながっているとして、古代エジプトより大事な男女の証とされています。

薬指につける指輪「アニバーサリーリング」の右手と左手の意味

薬指につける指輪「アニバーサリーリング」の右手と左手の意味

 

右手

右手の薬指につける指輪は、通称「ラブリング」と言われ、恋人の存在を意味しています。

心の安定をもたらし、リラックス効果があるとも言われています。

 

左手

結婚指輪や婚約指輪をつける左手の薬指は、特別な指輪です。

「愛を深める」「絆を深める」パワーがあるとされています。

恋人同士ならペアリングとして。

 

 

中指につける指輪「ミドルフィンガーリング」

中指は「直感」や「ひらめき」の象徴と言われます。

指の中では、一番長い指なので、幅が広めの指輪が似合います。

中指につける指輪「ミドルフィンガーリング」の右手と左手の意味

中指につける指輪「ミドルフィンガーリング」の右手と左手の意味

 

右手

直感を高めたい時には、右手の中指につけるのがおすすめ。

また風水によると、邪気を払う効果があると言われています。

運気を上げたいと思ったら、中指につけると幸運が訪れるかも。

 

左手

「協調性を高める」と言われている中指。

人間関係を良くしたいと思ったり、判断力を磨きたいと感じたりしたら、中指につけてみては。

 

人差し指につける指輪「インデックスリング」

何かを指し示したり、指示をしたりする時に使われる人差し指には、「自立心」や「行動力」を高めてくれると言われています。

人差し指につける指輪「インデックスリング」の右手と左手の意味

人差し指につける指輪「インデックスリング」の右手と左手の意味

 

右手

右手のインデックスリングは、集中力が高まる効果があると言われています。

目標に向けて頑張りたい時や、自分のパフォーマンスを上げたい時は、右手の人差し指につけてみてはいかがだったでしょうか。

 

左手

精神力を高め、積極性を引き出し、進むべき方向を指し示してくれると言われています。

なかなか行動に移せない、何か悩みがある時には、左手にインデックスリングをつけてみましょう。

 

親指につける指輪「サムリング」

「サム」は英語で親指の事です。古代ローマ時代には、親指に指輪をつけると「願いが叶う」と言われていたそうです。

親指につける指輪「サムリング」の右手と左手の意味

親指につける指輪「サムリング」の右手と左手の意味

 

右手

右手の親指につける指輪は、「指導者の証」とされています。

威厳を高めて、勇気をもたらしてくれるのが右手のサムリング。

 

左手

「目標を実現させたい!」「夢を叶えたい!」
という人は、左手の親指に。

信念を貫き、難関に立ち向かう勇気を与えてくれるでしょう。

 

つける位置で変わる指輪の意味まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、つける位置で変わる指輪について、一覧表と合わせて解説致しました。

毎日の気分で指輪を変えてみる、ていうのもなかなかいいですよね。

 

閲覧履歴

焼きなましや熱処理

シルバーや18金の焼鈍しと時効硬化及び加工硬化について

ジュエリー製作の際に、素材の特徴を知っておかなければなりません。今回は、ジュエリー加工用の合金について簡単な説明と、各合金の焼鈍しや加熱時の注意点について詳しく解説致します。ジュエリー加工用の合金ジュエリー製作の際、純金や純銀は柔らかすぎる...
ファン育成

ファンを惹きつけるストーリー「3つのナラティブ効果」とは?

商品でも、ブランドでも、ストーリー性が強いメッセージほど、心に残りやすい、記憶に残りやすい、という事が、心理学者や経営学者の実験などでも証明されています。私達も、ストーリー性を上手に表現して、ブランディングに役立てていきたいものですが、そん...
集客アップ

97%の問題は「集客」

ジュエリーブランドやアクセサリー作家として販売活動を行っていくには、何はともあれ、自分のことを知ってもらわなければなりません。いくら、いい素材を使っていても、他にない独自の技術があっても、安くて魅力的な商品だとしても、知ってもらわなければ、...
ロストワックス製法

ワックスの種類と特徴!ジュエリーデザインに合う素材の選び方!

ロストワックスで作るジュエリーの、ワックスの種類と特徴について詳しくまとめた記事。「ハードワックス」と「ソフトワックス」の2種類を中心に、全10種類のワックス素材の種類と特徴、及び、どんなジュエリーデザインに向いているかを詳しく解説。
製品知識

つける位置で変わる指輪の意味一覧

指輪はつける位置で意味が変わります。今回は、指輪を付ける位置で変わる意味について解説したいと思います。指輪の意味一覧指輪は、つける位置によって名前が変わります。また、右手と左手で意味が違ってきます。まずは、つける指ごとの指輪の呼び名を一覧表...
新規登録
ログイン