このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

シルバー指輪のすり合わせ【動画解説あり】

成形
ブックマークする (1)
Close
[私のブックマーク] 

指輪を制作する過程において、地金をカットした後、丸めていきます。

両端を丸めた後、合わせ目に隙間が出ないようにしなければなりません。

今回は、合わせ目をすり合わせる方法(口を合わせる方法)についてご紹介します。

 

下記の記事では、ジュエリー制作におけるろう付けの基本を解説していますので合わせてご覧ください。⇒「彫金におけるろう付けの基本」を見てみる

 

地金の両端を丸める

地金をサイズの長さに切ったら、両端を丸めていきます。

芯金や溝台に当てがって丸めても大丈夫ですが、叩くと”加工硬化”が起こり、固くなって、バネ性も生まれます。

バネ性がある状態でロウ付けを行うと、加熱した際、合わせ目が開いてしまい、上手くロウ付けができませんので、なるべく叩かないで丸めたいと思います。

 

ヤットコで丸める

ここでは、半丸やっとこで両端を丸めていますが、先細やっとこや石留めやっとこでも構いません。

ヤットコで丸める

ヤットコで丸める2

左右、バランスよく丸めて、アルファベットの「C」のような形にします。

 

以下の記事では、おすすめのジュエリー工具一覧をご紹介していますので合わせてご覧下さい。⇒「おすすめのジュエリー工具一覧」を見てみる

 

木台の上で合わせる

次に、木台の上に乗せて両端を木槌で叩いて寄せていきます。

木台の上で合わせる

木槌での叩き方にコツがありますので、動画も合わせてご覧下さい。

 

両端を、少しずつ寄せていき、最終的に隙間が無くなったら完了です。

なお、どうしても合わない場合は、合わせ目に糸鋸を入れる事で、ずれている部分が切り落とされ、ピシッと合いますので試してみて下さい。

指輪のすり合わせ

 

良い例

髪の毛も通らないようにする

悪い例

すき間があってロウ付けできない

 

 

下記の記事ではろう付けがうまくいくコツを解説していますので合わせてご覧ください。⇒「ろう付けがうまくいくコツはたった2つ」を見てみる

 

「シルバー指輪のすり合わせ」についてまとめ

今回は、ロウ付け前の指輪のすり合わせについて解説しました。

  • 地金はなるべく叩かず丸める
  • 木台の上で、木槌を使って合わせる
  • 合わせ目に”隙間”があるとロウ付けできません。

これは、対象物の大小に関係なく”ロウ付けの基本”ですので、しっかり覚えておいてください。

 

下記の記事では、シルバーの指輪を例に実際のろう付けのコツを動画で解説していますので合わせてご覧下さい。⇒「シルバー指輪のろう付けのコツ」を見てみる

閲覧履歴

成形

シルバー指輪のすり合わせ【動画解説あり】

シルバーリングのロウ付けを行う前に、合わせ目に隙間が出ないよう、すり合わせる方法について、画像と動画を交えて、分かりやすく解説しています。銀地金の棒材を切った状態から、両端を丸め、木台の上で木槌を用いて叩き、合わせていく方法をご紹介。

ログイン

[PR]【メーカー直販】貴金属パーツ販売