【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

PDF資料を販売する「ストア」を開設しました!

ニュースやリポート
ブックマークする
ログインしてください Close

兼ねてから

「有料メンバー向けの記事を単品購入したい」

という声が多かったので、一部の記事を、印刷可能なpdfとして販売する事と致しました。

 

 

「ストア」主な特徴

ストアの主な特徴をご紹介致します。

今後も、資料の増加、便利な機能拡張に努めて参ります。

 

印刷用に最適化

WEB版と文章は同じですが、画像や表、イラスト等も含めて、

A4サイズ印刷用に最適化してあります。

 

例えば、ファイリングして、

自分だけのテキストを作成する事ができます。

 

⇒「ストア」を見てみる

 

お気に入りリスト

とりあえず欲しいと思った資料は「お気に入りリスト」に追加しておく事で、

後からゆっくり、閲覧・購入する事ができます。

 

とりあえず保存しておける「お気に入りリスト」

 

豊富な決済に対応

クレジットカード決済以外に、様々な決済方法がご利用頂けます。

今後も、便利な決済方法を追加していまいります。

 

なお、決済に関する情報は「安心と安全の取り組みについて」をご覧ください。

 

ご利用可能な決済方法(2023年7月15日時点)

・各種クレジットカード
コンビニあと払い(Paidy)
AmazonPay
ApplePay

※いずれも、決済確認後に即ダウンロード頂けます。
※コンビニあと払い(Paidy)は、決済手続終了・ダウンロード後、翌日以降にコンビニや銀行等でお支払い頂ける「後払い」サービスです。

 
⇒「ストア」を見てみる
 

マイページからいつでもダウンロード

マイページ「購入履歴」では、購入履歴とダウンロード一覧が表示されます。

ダウンロード可能期間中は、何度でもダウンロード頂けます。

ダウンロード画面イメージ(PC版)

注文(購入)履歴イメージ(PC版)

注文(購入)詳細イメージ(PC版)

 

なお、決済に関する情報(クレジットカード情報等)を、当サイトでお預かりする事はございません。

詳しくは「安心と安全の取り組みについて」をご覧ください。
 
⇒「ストア」を見てみる
 

スポンサーリンク
無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

※ これは広告です。有料会員には広告が表示されません。メンバーは ログイン

有料メンバーだけの特典

有料メンバーの方は、一部の資料を除き、

なんと、無料でダウンロード可能です。

 

ログイン状態でストアをご覧頂くと、「セール」となり、0円になります。

追加の決済情報等も必要ございませんので、ぜひご利用ください。

有料のpdf資料が0円になります。(一部を除く)


 
⇒「ストア」を見てみる
 

安心と安全の取組み

ストア開設に伴い、

「特定商取引法に基づく表記」

を更改致しました。

 

また、

「安心と安全への取組み」

を公開しました。

 

今後も、つくり手の皆さまに寄り添ったメディアを目指し、邁進してまいります。

末長いご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

 

閲覧履歴

ニュースやリポート

PDF資料を販売する「ストア」を開設しました!

兼ねてから「有料メンバー向けの記事を単品購入したい」という声が多かったので、一部の記事を、印刷可能なpdfとして販売する事と致しました。「ストア」主な特徴ストアの主な特徴をご紹介致します。今後も、資料の増加、便利な機能拡張に努めて参ります。...
ニュースやリポート

「仙台みちのくミネラルマルシェ2023」レポート

2023年5月12日(金)〜14日(日)に、仙台「夢メッセみやぎ」で開催された「第9回 みちのくミネラルマルシェ」を見に行ってきました。今回の「仙台みちのくミネラルマルシェ」では、全国から、約100店舗が出展。100円程度の鉱物から数百万円...
彫金教室

【東京渋谷】彫金教室 スタジオクルーシブルを紹介!

東京渋谷にあるジュエリースクール「彫金教室 スタジオクルーシブル」について紹介した記事。スクールの特徴や設備環境・受講内容・講師陣・評判について、取材した内容を、写真と記事で詳しくご紹介しています。ジュエリー制作ノウハウや、東京のジュエリースクール・アクセサリー彫金教室など、オンラインで情報発信している「ジュエリークラフト(JCO)」が取材を実施。
研磨と仕上げの技法

ジュエリーアクセサリー制作におけるキサゲの使い方

ジュエリーアクセサリーの細部仕上げにおいて、磨きヘラと合わせて覚えておきたいのが、「キサゲ」による仕上げのテクニックです。キサゲは大工道具でいうところの「かんな」と似たような役割を持つ工具です。今回は、キサゲについての使い方を解説致します。...
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第1回「比重とは?」

第1回目の記事では「比重とは?」をお届けします。ジュエリー制作では、貴金属の「比重」をきちんと理解しておく必要があります。例えば、まったく同じデザインでも、素材がシルバーからプラチナに変わった場合、重量は約2倍になるため、シルバーの重量で原...
新規登録
ログイン