おはようございます。
ちょっと、気にして見てもらいたいんですが…
僕たちがスマホの画面やパソコンの画面を、パッと見た時って
画面の”左上”に意識が集中します。
そしてそのまま、アルファベットの「 Z 」のような流れで、右下に視線が動きます。
これが『Zの法則』
これを、意図的にデザインすることで、見る人の視線を誘導し、
狙った通りの反応結果を得る事ができる。
つまり…
反応率アップ
⇓
成果アップ
デザインは僕の専門分野ではありませんが、この法則を活用しないのは、もったいないですよね?
・ストーリーズ
・ネットショップ
・バナー
・チラシ
・ポスター
あらゆる媒体で応用できる
「3つの視線設計」
を、今日はご紹介しました!
ぜひ、今日の放送を聴いて、このテクニックを覚えて下さい。
反応率が2倍になる「視線設計」
メンバーの方は、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。 さらに、有料コンテンツ見放題とコミュニティへの参加。⇒メンバーについて


