ポッドキャスト

たった3つの質問が、大きな結果を生み出す!|2023年3月11日放送

本日の「ドキドキ!BrandNew!」では、つくり手応援サポーター しん が、過去の経験を活かし、未来の行動を改善するための振り返り手法「KPT」をご紹介しました。この手法は、・Keep(続けること)・Problem(問題点)・Try(次に...

変化はチャンス!|2023年3月9日放送

今回の放送「ドキドキ!BrandNew!」では、つくり手応援サポーター しん が、変化を恐れずにチャンスと捉える重要性について語りました。成果が出ない行動を続けることは生産性に欠け、過去のデータを見て仮説を立て、検証し、改善することが大切で...

“見方”を変えれば、人生が変わる|2023年3月8日放送

ラジオ「ドキドキ!BrandNew!」今回の放送では、つくり手応援サポーター しん が、"見方を変えれば、人生が変わる"というテーマで話を展開。イソップ寓話「3人のレンガ職人」を引用し、働く目的や意味をどう捉えるかが結果に大きな影響を与える...

ブランドに「理念」がないと・・・|2023年3月7日放送

つくり手応援サポーター しん のラジオ「ドキドキ!BrandNew!」の最新エピソードは、「ブランドに理念」について。理念はブランドの活動の源泉で、それがなければブランドの方向性が定まらず、自己満足に陥ってしまうこともあります。理念は、自分...

目標を達成させるコツは「○○構造」にあった!|2023年3月6日放送

「つくり手応援サポーター しん」の今回のラジオでは、目標達成の秘訣が「ピラミッド構造」にあるという話題が取り上げられました。この番組では、目標や、やりたいことをピラミッドの頂点に置き、それに向けてやるべきことを細分化し、ピラミッドの各階層に...

在庫は悪か!?|2023年3月3日放送

「 つくり手応援サポーター しん 」今回のラジオ番組では、「在庫」の考え方について詳しく語っています。ジュエリー作家やアクセサリー作家、小売業者にとって、在庫は大切な要素です。在庫が多ければすぐに提供できますが、売れ残るとお金が使えなくなり...

何を買うか、ではなく、誰から買うか|2023年3月2日放送

「つくり手応援サポーター しん」のラジオ、今回のテーマは「何を買うか、ではなく、誰から買うか」です。SNSが身近になり、情報が溢れる現代において、しんは「誰から買うか」が重要だと語ります。そして、売り手としても、買い手の気持ちを理解すること...

モノを売るのやめました|2023年3月1日放送

「つくり手応援サポーター しん」の今日のラジオ。今日の話題は「モノを売るのをやめました」という意味深なタイトルですが、商品を売るのをやめたわけではありません。商品を売るのではなく、お客さまの心に寄り添った「コト」を売ることに焦点を当てたいと...

SNSを“資産化”する方法はたった2つ|2023年2月27日放送

今回のラジオでは、SNSを資産化する方法について。SNSは「フロー型」と「ストック型」の2つに分類できます。「フロー型」は流れる情報で、FacebookやTwitterなどが該当し、「ストック型」は蓄積される情報で、InstagramやYo...

【保存版】ブランドコンセプト設計手順!|2023年2月25日放送

「 つくり手応援サポーター しん 」が教えてくれるブランドコンセプト設計の手順は、ブランド立ち上げに必要な10のステップから成り立っています。 理念や想いを言語化する 独自の強みを分析して見つける 理念と強みから、基本的な戦略を決定する セ...
新規登録