他ブランドと差別化できる「商品価値アップの方程式」|2024年4月2日放送

記事内のリンクには広告が含まれています

メンバーなら、文字起こしテキスト版がご覧頂けます

モノや情報が溢れている現代。

 

どこから買っても、製品の機能的品質にさほど大きな差はありません。

 

だから、

情緒的価値をどうやって高めていくかが大事

とよく聞きます。

 

じゃあ、

機能的な価値を高めることはできないのか?

というとそうではありません。

 

そこで今日は、

機能的価値を高める方程式をご紹介します。

 

なかなか売れない思っている方にとっては、非常に有益な情報になると思います。

ぜひ、最後までお聴きください。

 

▼standfmで聴く
https://stand.fm/channels/63be34ac7655e00c1c1ee682

▼Apple ポッドキャストで聴く
https://apple.co/3WepdqH

▼Amazon Musicで聴く
https://amzn.to/3GHivDN

▼Google ポッドキャストで聴く
http://bit.ly/3COCMWY

▼Spotifyで聴く
https://spoti.fi/3iFmPvi

 
  メンバーの方は、音声配信と合わせて、テキスト版がいち早くご覧頂けます。 さらに、有料コンテンツ見放題とコミュニティへの参加。⇒メンバーについて  
この記事を書いた人
ジュエリークラフト

ジュエリー制作の魅力を、たくさんの人に伝えたい!「ジュエリークラフト」は、つくり手目線で、ジュエリー制作とジュエリービジネスに関する情報を発信、共有するWEBメディアです。
 
筆者:しん|SHINJI FURUSAWA
山形県出身、ジュエリー講師歴20年。ジュエリー制作を学びたい人、ブランドとして成長したい人に向けて、ジュエリー制作と販売に関する情報を発信している。

⇒しんの活動を見てみる

ジュエリークラフトをフォローする
ジュエリークラフト

閲覧履歴

活動報告

活動報告|2024年9月

お疲れ様です!2024年9月の活動を報告いたします!9月は大きな動きが2つありました!ライターが新たに加わった事、そして、初のクラウドファンディング案件が立ち上がった事です!今後も、学びたい人と応援したい人が繋がる場として、邁進してまいりま...
作図や計算

サイズによって異なる指輪の長さ2つの計算方法

指輪にはサイズが必要です。指輪を展開すると1枚の板になりますが、人によってサイズが異なりますので、サイズ毎の長さが必要です。この記事では、サイズ毎に必要な地金の長さを計算する方法をご紹介します。なお、記事の後半では、希望のサイズぴったりに作...
活動報告

活動報告|2023年10月

お疲れ様です!10月の活動を共有します!ご報告はじめに、ご報告です。
活動報告

活動報告|2024年6月

お疲れ様です!2024年6月の活動を報告いたします!ご報告はじめに、ご報告です。無料メンバー制度の廃止について5月にお伝え致しました通り、6月13日以降に、当サイトご登録時の「無料メンバー」制度を廃止致しました。これまで、無料メンバーだった...
活動報告

活動報告|2024年7月

お疲れ様です!2024年7月の活動を報告いたします!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況7月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:547名(+13名!) メルマガ読者数:636名(+21名!)今後も、ひとりでも多く...
新規登録
ログイン