インスタを毎日投稿する理由と継続するコツ

インスタ毎日投稿した方が良い理由と継続のコツ 集客アップ

記事内のリンクには広告が含まれています

「インスタって毎日投稿した方がいいですか?」

こんな質問を良く受けます。

 

答えは「YES」です。

では、なぜ毎日投稿した方が良いのでしょうか?

毎日投稿しないと、どうなるでしょうか?

 

今回は、インスタの毎日投稿をしたほうがいい理由についてご紹介します。

 

下記の記事ではインスタグラムで集客~販売を行う方法をマニュアル化してご紹介していますので合わせてご覧下さい。⇒「【保存版】ジュエリーアクセサリー作家向けInstagram運用マニュアル」を見てみる

https://jewelry-craft.online/jewelry-business/skill-up/instagram-operation-manual/

 

毎日投稿しないとどうなる?

インスタを毎日投稿する必要があるとして、

では、毎日投稿しないと、どうなるのでしょうか?

インスタは、あなたの投稿から学習して属性を判断しています。

 

その属性に興味関心を持っているアカウントをあなたに近づけようとしますが、

投稿がないアカウントは、どのアカウントにも拡散できません。

 

その結果、ほとんど誰にも見られないアカウントになってしまうのです。

当然ながら、投稿がないと見られない

投稿がないと見られないのは当然

 

毎日した方がいい理由

毎日投稿が必要な理由を知ったうえで、ここからは、

毎日投稿した方が良い理由を深掘りして4つご紹介していきます。

①鮮度が高いから

②"好き"のコミュニティであるから

③得られるデータの精度問題

④アカウントのリーチ拡大

毎日投稿する理由と継続のコツ

メンバー限定記事です
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 ⇒  または メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1203件(有料記事:
現在の動画数:164本(有料動画:

閲覧履歴

集客アップ

インスタを毎日投稿する理由と継続するコツ

「インスタって毎日投稿した方がいいですか?」こんな質問を良く受けます。答えは「YES」です。では、なぜ毎日投稿した方が良いのでしょうか?毎日投稿しないと、どうなるでしょうか?今回は、インスタの毎日投稿をしたほうがいい理由についてご紹介します...
成形

シルバー指輪のすり合わせ「芯金」編【動画解説あり】

指輪を制作する過程において、地金をカットした後、丸めていきます。合わせ目に隙間が出ないように、リング状に丸めた後、両端をすり合わせることになります。この記事では、リング状に丸める方法として、芯金を使って丸めるやり方をご紹介します。地金の両端...
集客アップ

97%の問題は「集客」

ジュエリーブランドやアクセサリー作家として販売活動を行っていくには、何はともあれ、自分のことを知ってもらわなければなりません。いくら、いい素材を使っていても、他にない独自の技術があっても、安くて魅力的な商品だとしても、知ってもらわなければ、...
活動報告

「わざのわ」クラウドファンディング 3月11日開始!

2024年9月に、ジュエリークラフトコミュニティ「アトリーエ」メンバーの方と3人で進めてきた「わざのわ」クラウドファンディングいよいよ開始となりました!ものづくり売り買いサイト「わざのわ」は、日本のものづくり文化を未来に紡ぎます。皆様のご支...
目的別の作り方

ジュエリーやアクセサリーを制作する3つの基本的な技法

ジュエリーの制作方法には、大きく分けて 貴金属加工(彫金) ロストワックス CADがあります。今回は、これら3つの制作方法について解説します。貴金属加工(彫金)現代において「彫金(ちょうきん)」とは、ジュエリーメイキングの総称のように使われ...
新規登録
ログイン