販売力に課題を抱える作家を支援!合同ネットショップで広がる新しい共創のかたち|プレスリリース 2025年4月15日

プレスリリース
ブックマークする
ログインしてください Close

報道関係各位
プレスリリース

プレスリリース日:2025.4.15

 

販売力に課題を抱える作家を支援
合同ネットショップで広がる新しい共創のかたち

「一人じゃできない」を力に変える、アクセサリー作家達の“共創と継続”の新モデル

 

ジュエリークラフト ONLINE」(運営:株式会社ケルヒ 所在地:宮城県仙台市)は、個人の発信や販売に悩みを抱えるアクセサリー作家達が、仲間とともに共創して支え合う合同ネットショップ「アトリーエ・アクセサリーショーケース」を、2025年4月15日(火)に公開しました。

 

 

アクセサリー制作という手仕事の世界には、情熱と技術を持つ多くのクリエイターが存在します。しかしながら、SNS運用やネットショップ構築、販売戦略といったスキル面でのハードルから、十分な発信・販売の機会を得られず、悩んでいる作家も少なくありません。

合同ネットショップ「アトリーエ・アクセサリーショーケース」の取り組みは、「一人では難しくても、仲間とならできる」という想いのもと、販売力・発信力に課題を抱えるクリエイターたちを支える仕組みとしてスタートします。

 

アトリーエ参加ブランド

アトリーエ公開時の参加ブランド

 

単なる販路の提供にとどまらず、デジタルスキルの共有やブランディング・販売ノウハウ等の学び合いを通じて、作家自身が成長できる学びのコミュニティでもあります。

また、ものづくりを生業とする人々にとっては、日々の制作に没頭する中で孤立しがちになる課題もあります。アトリーエでは、作家同士の横のつながりを大切にし、悩みを共有したり励まし合える「共に進む場」を提供し、性別や年齢を問わず、多様な背景を持つクリエイターが、それぞれのペースで活動できる柔軟な働き方の一助としても機能しています。

今後は、参加作家の拡大やワークショップ企画、オフラインイベントとの連携なども視野に入れ、より多くの作り手が活躍できる環境づくりを目指してまいります。

 

合同ショップ概要

公開日:2025年4月15日(火)
ショップ名:アトリーエ・アクセサリーショーケース(Atelieer Accessory Showcase)
ショップURL:https://store.atelieer.net/
アトリーエプロジェクト:https://jewelry-craft.online/atelieer/

 

本件に関するお問い合わせ
  • 会社名:株式会社ケルヒ
  • 担当:古澤真治
  • 問い合わせ:https://kellch.com/inquiry/
  • 電話:022-799-7254(営業の電話は固くお断り致します)

 

クリエイティブ一覧

ご自由にお使いください。

 

会社概要
会社名 株式会社ケルヒ(英語表記 KELLCH Co., Ltd.)
本社所在地 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央二丁目1番15号
創業 平成14年2月1日(2002年2月1日)
設立 平成25年6月4日(2013年6月4日)
代表者 代表取締役 古澤真治
主な業務内容 情報通信サービス
経営コンサルティング業務
宝石・貴金属製装身具製造
教育・学習支援

閲覧履歴

プレスリリース

販売力に課題を抱える作家を支援!合同ネットショップで広がる新しい共創のかたち|プレスリリース 2025年4月15日

報道関係各位プレスリリースプレスリリース日:2025.4.15販売力に課題を抱える作家を支援合同ネットショップで広がる新しい共創のかたち「一人じゃできない」を力に変える、アクセサリー作家達の“共創と継続”の新モデル「ジュエリークラフト ON...
ろう付け

ロウ付けに必要な材料や工具「7選」やり方も動画で詳しく紹介!

彫金の基本「ロウ付け」に必要な材料と工具を7項目で解説。ロウ付け台・ガスバーナー・ろう材とロウ切りハサミ・フラックス・竹の楊枝や小筆・ピックリングコンパウンド(ディクセル)・ガラス容器、について詳しく紹介し、ロウ付けのやり方についても動画を交えて解説。
集客アップ

SNSユーザー4階層とフォロワーとの関係を理解して集客をアップする

昨今、さまざまなSNSが存在し、SNSを利用しているユーザー層も多様化してきています。例えば、twitterに理想のお客様がいるかもしれないのに、Instagramだけ運用しているとしたら、それは、あなたのブランドとの情報接点が全くないまま...
ファン育成

ファンを惹きつけるストーリー「3つのナラティブ効果」とは?

商品でも、ブランドでも、ストーリー性が強いメッセージほど、心に残りやすい、記憶に残りやすい、という事が、心理学者や経営学者の実験などでも証明されています。私達も、ストーリー性を上手に表現して、ブランディングに役立てていきたいものですが、そん...
活動報告

BASEのApps「SEO設定」実際の設定事例

BASEのApps「SEO設定」について実際に設定した内容を掲載します。設定した日は、2022年10月21日です。(後でデータを比較します。)今回はBASEを元に解説していますが、基本的な考え方は、どのサイトも同じです。また、検索結果の順位...
新規登録
ログイン