記事|お客さまにとって、あなたの価値って何? をアップしました!

低コストかつ効果的な集客を行う「お得意様ロジック」

お客さまにとって、あなたの価値は何ですか?

と聞かれて、パッと答えられますか?

 

このサイトでは、ブランドはもちろん、商品やサービス、その素材や、技術にいたるまで「価値」というものについて、いろいろと解説してまいりました。

これまで解説してきた「価値」というのは、どちらかというと、売り手側からみた価値の提供です。

 

今回は、

お客さまの目線に立った時、
自分の価値っていったい何?

ということについて考えてみました。

 

モノや情報が溢れている現代。

“お客さまにとっての自分の価値”

というものを、いま一度、見直してみることによって、長く愛されるブランドに成長していけると思います。

 

では、もう一度質問します。

お客さまにとって、あなたの価値は何ですか?

↓記事を見てみる

※この記事は、一部を除き、有料メンバー限定となります。

閲覧履歴

ブランドの立ち上げ方

アクセサリー販売を始めたい!コンセプト作り「はじめの1歩」

趣味でアクセサリー制作を始めた人の中には、「そろそろ販売してみたいな」と思っている人も多いと思います。でも、いざ取り組もうとしても、「何から手を付ければいいかわからない」という人も多いのではないでしょうか?今は、ネットで手軽に販売する事が出...
地金素材

ホワイトゴールドの特徴と種類について

ホワイトゴールドを直訳すると「白金」となりますが、日本語で「白金」と言った場合、プラチナの事を指します。ホワイトゴールドは、「白い色をした金合金」です。ヨーロッパにおいて、高価だったプラチナの代用品として、ホワイトゴールドが開発されました。...
ファン育成

ファン育成のための「コンテンツ」を使いまわす技術

ブランドにとって、商品はもちろん大事です。でもそれ以上に、ブランドの価値観や考え方を発信して、お客さまに知ってもらう事が重要になってきます。なぜなら、ブランドが発信する情報によって新規顧客となり、顧客からリピーター(ファン)へ、そして、より...
宝石や天然石

【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介

宝石が持っている輝きや魅力を引き出すためには、カッティングの技術が必要不可欠です。そして、宝石のクオリティは、カットの良し悪しによって大きく左右されます。また、ジュエリー制作においては、宝石のカットをどうやってデザインに活かすかということも...
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
新規登録
ログイン