【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

記事|カニコンパス(ケガキコンパス)の使い方【動画解説あり】 をアップしました!

記事|カニコンパス(ケガキコンパス)の使い方【動画解説あり】 をアップしました!

https://jewelry-craft.online/jewelry-craft-knowledge/tools/how-to-use-drawing-compass/
スポンサーリンク
無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

※ これは広告です。有料会員には広告が表示されません。メンバーは ログイン

ジュエリークラフト

閲覧履歴

商品開発

【要保存】ジュエリー&アクセサリー「モチーフ図鑑」52種

ジュエリー&アクセサリーには「モチーフ」が使われる事が多くあります。「モチーフ」を改めて調べたところ、 文学・美術などで、創作の動機となった主要な思想や題材という解釈が多く見られました。ジュエリー&アクセサリーにおけるモチーフには、題材の他...
活動報告

活動報告|2025年7月

お疲れ様です!2025年7月の活動報告をまとめました!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況7月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:710名(+28名!)⇒ 新規メンバー登録はこちら現在動いている媒体現在動いている...
彫金工具やジュエリー工具

おすすめのリューターはこの1台!講師歴20年の筆者が選んだ彫金道具

おすすめのリューターを紹介。ジュエリー講師歴20年の筆者が、彫金初心者に向け、厳選したリューターを掘り下げて詳しく解説しています。おすすめする理由は6つ。幅広い回転数・音が静か・使いやすいハンドピース・彫金作業に向いた精度・標準付属のフットスイッチ・手に入りやすい価格。
宝石や天然石

【アクロスティックジュエリー】宝石アルファベット26文字の辞典!

アンティークジュエリーの中で有名なものに「アクロスティックジュエリー」というのがあります。「アクロスティック」とは、各行の最初の文字を繋げると、ひとつの言葉になるという言葉遊び「折句(おりく)」です。その最初の文字を宝石の頭文字にしたものが...
焼きなましや熱処理

ろう付けの基本知識「3つのポイント」

ロウ付けの基本知識について、図を交えてわかりやすく解説しています。ロウ付けの前に接着面について確認する事、デザインに合わせてロウ付けの方法を検討する事、ロウ付けの際は、熱の伝わり方を意識する事など、ロウ付けに必要な考え方をご紹介。
新規登録
ログイン