「わざのわ」の取組みが「valuepress」で紹介されました!

このたび、「わざのわ」の取組みが、国内約78,000社が利用するプレスリリース配信サービス 「valuepress(バリュープレス)」で紹介されました!

 

valuepressは、企業やブランドの情報を広く発信し、多くのメディア関係者や一般の方々に届けることができるプラットフォームです。

ソーシャルメディア上の効果測定やメディア(記者)の閲覧チェック、無料のリリース原稿作成など、独自のPRサービスを提供しており、多くの企業に利用されています。

 

ValuePressの記事イメージ

 

「わざのわ」は、工具や材料・技法・技術サービス等を、個人間で売り買いできる、新しいインターネットサイトです。

「わざのわ」を通じて、日本のものづくり文化の新しい形となれば幸いです。

 

今回、valuepressで取り上げられたことで、より多くの方に「わざのわ」の活動を知っていただける機会となりました。

 

記事の詳細については、以下のリンクからご覧いただけます。

valuepressの掲載記事はこちら

 

今後も「わざのわ」は、古き良き日本の技術を、新しい感性と共に次世代に紡いでいきたいと思っています。

引き続き、応援よろしくお願いいたします!

 

↓「わざのわ」のチラシをもらう(無料)
https://sites.google.com/kellch.com/wazanowa/

 

↓CAMPFIREでお気に入り登録する
https://camp-fire.jp/projects/801001/preview?token=2lann1sc&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show

 

閲覧履歴

作図や計算

サイズによって異なる指輪の長さ2つの計算方法

指輪にはサイズが必要です。指輪を展開すると1枚の板になりますが、人によってサイズが異なりますので、サイズ毎の長さが必要です。この記事では、サイズ毎に必要な地金の長さを計算する方法をご紹介します。なお、記事の後半では、希望のサイズぴったりに作...
運営管理

メール送信元のドメイン認証”義務化”と対処方法

メール送信に関する技術的な話で、緊急性の高い、非常に重要なお話です。2024年2月1日以降、メール送信元のドメインが認証されていないメールは、相手に届かなくなる可能性が非常に高くなります。ここ数年で、なりすましやフィッシング詐欺のメールが約...
部材やパーツ

ネックレスやブレスレット向け!代表的なチェーン部材12種類!

ネックレスやブレスレットを作る際には、自作のパーツを作って繋げるか、パーツ屋さんでチェーン部材を購入して組立てて、仕立てる流れになります。チェーン部材にも様々な種類があり、オリジナルで作ったパーツ部材などと組み合わせると、そのデザインパター...
目的別の作り方

【彫金初心者向け】地金から作る指輪の基本プロセス

地金から作る指輪のプロセスを時系列でまとめ、必要な工具をまとめました。基本的な制作プロセスとしてブックマークしておくと、その都度、見返す事ができますので便利だと思います。指輪制作の基本プロセス地金から作る指輪の基本プロセスまとめ今回、指輪を...
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第1回「比重とは?」

第1回目の記事では「比重とは?」をお届けします。ジュエリー制作では、貴金属の「比重」をきちんと理解しておく必要があります。例えば、まったく同じデザインでも、素材がシルバーからプラチナに変わった場合、重量は約2倍になるため、シルバーの重量で原...
?>
新規登録
ログイン