【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

休日に見たい動画「基本の石枠」3選!

サイト「ジュエリークラフト」では、現在、

4K動画をたくさん撮影しています!

 

編集がまったく追いついていませんが、少しずつYouTubeに公開し、サイトでも「動画アーカイブ」としてまとめて参ります。

YouTubeでは、「限定配信」としている動画も、サイトではご視聴頂ける動画をどんどん投稿していきますので、楽しみにお待ちください!

 

今回は、基本の石枠の作り方3つをご紹介します。

 

〇ラウンドカット用”4本爪”石枠

 

〇オーバルファセットカット用4本爪石座

 

〇ラウンドカット用フクリン石座 ★おすすめ

 

なお、
当サイトの動画は、解説記事と連動しております。

記事では、動画を細かく分割し、写真や図解と合わせて、詳しく解説していますので、動画と合わせて、ぜひご覧下さい!

閲覧履歴

彫金工具やジュエリー工具

ロウ付け台と、地金溶解に必要な「火床」の作り方

今回は、バーナーを使う環境について、・ロウ付け台・火床(ひどこ)についてご紹介致します。ロウ付けに必要なものとしては・耐火レンガ・ハチノス(ハニカムブロック)・セラミックボード 等たくさんあります。今回は、最低限、必要なバーナーまわりの環境...
ジュエリーデザイン

【テンプレート付き】製品アイデア発掘マニュアル

商品を作っていくうえで、まずは製品のアイデアを出し、まとめる必要がありますが、体系化されたテンプレートのようなものがなく、どう進めたらいいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は「製品アイデア発掘マニュアル」として、5...
宝石や天然石

合成モアサナイト - moissanite –

今回は素晴らしい輝きを誇る合成モアサナイトをご紹介いたします。合成石ってなぁに?天然石を元に、同じ成分、同じ結晶構造で人工的に生成された合成宝石。(合成ターコイズ、合成オパールはその他の化合物が含まれます)天然では難しい量産や、安定した品質...
宝石や天然石

宝石から購買ニーズを深掘りする方法6パターン

ハンドメイド作家がひしめく現在、「他の作家と差別化したい!」と思っている作家さんも多いのではないでしょうか?でも、デザインで対抗するのは無理・・・そこで今回は、素材からデザインするのではなく、宝石のストーリーやパワーなどから共感を持ってもら...
作図や計算

円周を等分する計算方法

指輪やペンダントを製作する際の円の等分について、そのやり方と計算方法を図を交えてわかりやすく解説しています。6等分、4等分をはじめ、任意の数で等分したい場合、どのように計算したらいいかもご紹介。
新規登録
ログイン