活動報告|2024年9月

活動報告

お疲れ様です!

2024年9月の活動を報告いたします!
9月は大きな動きが2つありました!
ライターが新たに加わった事、そして、初のクラウドファンディング案件が立ち上がった事です!
今後も、学びたい人と応援したい人が繋がる場として、邁進してまいります!

 

ご報告

はじめに、ご報告です。

 

現在のメンバー状況

9月末時点のメンバー数は次の通りです。

 

  • メンバーの皆さま:602名(+29名!)
  • メルマガ読者数:690名(+32名!)

 

サイト構造見直しのため、9月3日で、いったん新規メンバー登録の受付を停止致しました。

 

現在、サイト再構築を行っています。

 

現在動いている媒体

現在動いているSNSや記事媒体は以下の通りです。

「つくり手応援」(各種SNS)

「ドキドキブランニュー」(ポッドキャスト)

で検索すると、検索結果の上位に表示されますので、ぜひ検索してみて下さい。

 

SNS

 

ブログ・記事媒体

  • note ビジネス情報
  • アメブロ ジュエリー制作や販売に関する情報
  • gooブログ ジュエリー制作、ビジネス情報

 

ラジオ・ポッドキャスト

※「Google ポッドキャスト」は、「YouTube Music」に移行しました。

 

コミュニティ

 

その他

SNSやブログ以外の活動媒体です。

 

2024年9月の動き

9月の主な動きをご報告いたします。

新規メンバー登録受付停止しました

メンバーがコンテンツ配信できる仕組み

Yukiさんの記事

KANAITOさんの記事

minamoさんの記事

コミュニティ活動について

京阪百貨店での催事イベント企画は見送り

メンバー合同ネットショップ

売買プラットフォーム「ツムグ市場(仮)」

現在出ているアイデア

LINEオープンチャット情報のアーカイブ化

2024年10月の活動予定

売買プラットフォーム「ツムグ市場(仮)」企画始動!

メンバーがコンテンツ配信できる仕組み

コミュニティ活動

継続案件

メンバー限定記事です
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 ⇒  または メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1174件(有料記事:
現在の動画数:159本(有料動画:

閲覧履歴

活動報告

活動報告|2024年9月

お疲れ様です!2024年9月の活動を報告いたします!9月は大きな動きが2つありました!ライターが新たに加わった事、そして、初のクラウドファンディング案件が立ち上がった事です!今後も、学びたい人と応援したい人が繋がる場として、邁進してまいりま...
彫りや刻印

彫りタガネの作り方「片切タガネ(直線用)」彫金工具を自作する

彫りタガネ「片切タガネ」の作り方を詳しく解説。初心者でも作りやすい「赤タガネ」を用いて、片切タガネの製作手順を写真を交えて紹介しています。直線用と曲線用の形状確認から、ヤスリでの成形、焼き入れ・焼き戻し、砥石での研ぎ方などを詳しく紹介。
活動報告

新規メンバー登録の受付を再開します!

停止しておりました新規メンバー登録の受付を再開します!お待たせしてしまい、誠に申し訳ございません。再開予定:2024年11月1日(金)20時前回募集終了時より、かなりバージョンアップしています!新規メンバー登録はこちらカテゴリを再編しました...
活動報告

活動報告|2025年2月

お疲れ様です!遅くなりましたが、2025年2月の活動報告をまとめました!2月はめちゃくちゃ動いています。ぜひ最後までご覧下さい!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況2月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:655名...
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
新規登録
ログイン