【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

クローバーモチーフ・ペンダントトップの作り方!盛りワックスで作る本格ジュエリー

ロストワックス製法

記事内のリンクには広告が含まれています

ブックマークする
ログインしてください Close

自宅でも手軽にできるワックスモデリングによるジュエリー制作に挑戦してみたい。

 

でも、

どこから手をつけたらいいかわからない!

何を作ればいいかわからない!

 

そんな方におすすめなのが、盛りワックスを使った立体モチーフのペンダントです。

 

今回は、クローバー型のペンダントをテーマに、ワックスを溶かして盛るだけで作れるジュエリー制作の方法をご紹介します。

 

ワックスモデリングの基本的な工具があれば、自宅で気軽に始められます。

ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

 

 

ワックスモデリングとは?

ワックスモデリングは、ろうそくの「ロウ」のような性質を持ったワックス素材を、削ったり盛ったりして原型を作り、鋳造(ちゅうぞう)によって金属へと置き換えるジュエリー制作技法です。

 

金属を削ったり、火や特殊な工具を使わなくても原型制作ができるため、彫金に比べて加工がしやすく、初心者にも人気があります。

 

作ったワックス原型を鋳造工場に鋳造を依頼すれば、仕上げまで行ってくれます。

もちろん、自分で磨いて仕上げることも可能です。

 

下記の記事では、ジュエリーアクセサリーの作り方について3つの基本的な方法を解説していますので合わせてご覧ください。⇒「ジュエリーやアクセサリーを制作する3つの基本的な技法」を見てみる

使用する2種類のワックス

シートワックス

「シートワックス」は、薄い板状のワックスです。

ペンダントの土台として使用します。

厚みが一定で扱いやすく、初心者でもきれいな形に整えやすいのが特徴です。

 

 

インジェクションワックス

「インジェクションワックス」とは、もともとキャスト(鋳造)用として機械から流し出すための素材ですが、手作業で盛り付ける「盛りワックス」としても使用できます。

 

「インジェクションワックス」は、柔らかく伸びやすく、溶かして盛り付けることによって作品にボリュームを持たせたり、表面に立体感やテクスチャーを加えることも可能です。

 

 

 

 

⇒ ワックスの種類と特徴はこちら

 

クローバーペンダントの作り方

1. ベースを作る

シートワックスを型紙に合わせて切り抜き、クローバーの形にします。

 

2. 外側からワックスを盛る

小さめのスパチュラを使って、切り抜いた形の外周に盛りワックスを少しずつのせていきます。

 

3. 中央に厚みを出す

外周が盛れたら、今度は中央部分を中心にさらにワックスを盛っていきます。

 

4. 表面をなめらかに整える

ワックスを溶かしながら、スパチュラで表面の形を整えます。

 

5. 裏面の補正

裏からもワックスを追加します。

 

6.裏面の成形

裏面をヤスリでならして、平らにします。

その後、目詰まりしにくい、メッシュタイプの研磨ペーパーで整えます。

 

7.成形

三角ヤスリや、平ヤスリ、丸ヤスリ、スパチュラ等で、全体的に形を整えます。

 

6. 仕上げ

最後は、ブラシでバリを落とし、ライターの火で表面を軽く炙ってなじませます。

綿棒とアルコールで最終仕上げをすれば完成です。

 

 

作り方を動画で見る

盛りワックスで作るクローバーペンダントの作り方を動画でご紹介しています。

ぜひ参考にして作ってみてください。

 

盛りワックスのペンダントまとめ

盛りワックスを使えば、削るよりも気軽に立体的な作品が作れます。

 

中でも、クローバーモチーフは初心者にも扱いやすく、形が整いやすいので、最初の練習にもぴったりです。

 

「まずひとつ作ってみたい」

という方は、ぜひチャレンジしてみてください。

 

⇒ロストワックスで最初に揃えたい工具一覧

閲覧履歴

ロストワックス製法

クローバーモチーフ・ペンダントトップの作り方!盛りワックスで作る本格ジュエリー

自宅でも手軽にできるワックスモデリングによるジュエリー制作に挑戦してみたい。でも、どこから手をつけたらいいかわからない!何を作ればいいかわからない!そんな方におすすめなのが、盛りワックスを使った立体モチーフのペンダントです。今回は、クローバ...
活動報告

【必ずもらえる】年末年始・ご紹介キャンペーン

年末年始は、お友達をご紹介ください!学びたい人と応援したい人が繋がる場「ジュエリークラフト(JCO)」では、年末年始・ご紹介キャンペーンを実施!12月26日(木)~1月5日(日)までの11日間紹介リンク経由で新規登録があった場合1件500円...
製品知識

【ジュエリー製品知識】ネックレスの種類やタイプ別デザイン一覧(全10種)

ジュエリーやアクセサリーにおける「ネックレス(necklace)」とは、首回りに着けるジュエリーの総称になります。和装文化を持つ日本とは異なり、ジュエリー歴史の長い欧米では、ネックレスやブローチ、イヤリングといったアイテムが主役となり、他の...
ファン育成

ファンを基盤として売上やブランドの価値を高める「ファンベース」

今回は、佐藤尚之さんの「ファンベース」という本から、なぜファンベースが必要なのかや、ファンベースを構築するための基本的な手法についてご紹介します。「ファンベース」は、ファンをベース(基盤)とする考え方を紹介しており、ブランドとして成長してい...
集客アップ

【保存版】ジュエリーアクセサリー作家向け「インスタグラム運用マニュアル」

SNSにはたくさんの種類がありますが、Instagramには独自の仕組みがあります。一番特徴的なのは、Instagramは他のSNSと違って、アカウントのプロフィール内に広告が表示されない事です。そのため、個人であっても自由な世界観が表現で...
新規登録
ログイン