【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

忙しい時こそ見直したい!時間管理は「行動管理」から

時間管理は「行動管理」 スキルアップ

記事内のリンクには広告が含まれています

計画通りにできない!

前もって計画したはずなのに、なかなか計画どおり実行できない!

時間だけが過ぎていく・・・

そんな悩みを抱えている人は多いと思います。

 

時間を管理しようと思ってもできるはずがありません。

時間は等しく流れていくのです。

 

だから、管理すべきなのは「自分の行動」なのです。

そこで今回は、

「行動管理の方法」についてご紹介します。

 

まずはやる事をリストアップ

行動管理、最初の1歩は

「やるべき事(タスク)」のリストアップです。

 

そして、そのタスクに、
ある程度の”優先順位”を振っておきます。

 

リストアップできたら、次章でご紹介する

「行動管理シート」に書きます。

 

行動管理シート

ここからは「行動管理シート」についての紹介と、使い方について解説してまいります。

 

行動管理シートとは

行動管理シートは、

・実行する予定(Plan)
・実行すべき事(ToDo)

をまとめたシートです。

 

下記が、実際に私が使っている行動管理シート。

一番左側に時間を置きます。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

閲覧履歴

スキルアップ

忙しい時こそ見直したい!時間管理は「行動管理」から

計画通りにできない!前もって計画したはずなのに、なかなか計画どおり実行できない!時間だけが過ぎていく・・・そんな悩みを抱えている人は多いと思います。時間を管理しようと思ってもできるはずがありません。時間は等しく流れていくのです。だから、管理...
活動報告

活動報告|2023年4月

お疲れ様です!4月の活動を報告させて頂きます!ご報告はじめに、現在のサイトメンバー数と、各種媒体についてご報告いたします。
ろう付け

ロウ付けとは?溶接やろう接の基本と実際のやり方について

金属同士をくっつける際には、接着剤では強度が足りませんので、「溶接(ようせつ)」を行います。「溶接」には、大きく分けて3種類の方法があり、その中の一つが「ろう付け(ろう接)」です。今回は、初心者の方に向けて「ろう付けの基本」について解説しま...
彫金工具やジュエリー工具

ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

ロウ付けや地金の溶解に必要なバーナーについて、今回は、初心者におすすめの商品をご紹介します。なお、この記事の後半では、実際に使用した様子を動画でご紹介していますので、ぜひ最後までご覧下さい。下記の記事では、溶接の基礎知識とろう付けの特徴、実...
研磨と仕上げの技法

ジュエリーアクセサリー制作におけるキサゲの使い方

ジュエリーアクセサリーの細部仕上げにおいて、磨きヘラと合わせて覚えておきたいのが、「キサゲ」による仕上げのテクニックです。キサゲは大工道具でいうところの「かんな」と似たような役割を持つ工具です。今回は、キサゲについての使い方を解説致します。...
新規登録
ログイン