BASEのApps「SEO設定」実際の設定事例

今さらBASE復活大作戦 活動報告

BASEのApps「SEO設定」について実際に設定した内容を掲載します。

設定した日は、2022年10月21日です。(後でデータを比較します。)

 

今回はBASEを元に解説していますが、基本的な考え方は、どのサイトも同じです。

また、検索結果の順位への影響はすぐには現れません。

特に、新しく取得したドメインの場合、6ヶ月位の時間を要するケースもありますので、SEO設定を行ったら気長に待ちます。

 

検索数や検索候補を調べるツール

・サクラサクラボSEOツール キーワード選定ツール(無料)
https://www.sakurasaku-labo.jp/tools/keyword

・ラッコキーワード
https://related-keywords.com/

・Googleトレンド(時間軸で、キーワードの需要がある程度わかる)
https://trends.google.co.jp/trends/

 

実際に設定したページ説明

ページ説明は「ディスクリプション (description)」と呼ばれるもので、Googleなど検索エンジンのロボットがページの内容を理解するために記載する重要なパーツです。

 

ページ説明のポイント

・指定された文字数をできるだけ埋める
・ページ内の情報を要約して記載する(商品は、箇条書きでもよいので、価格や素材などを記載する)
・ユーザーが検索しそうなキーワードを使用する(無意味なキーワードの羅列は、逆効果になるので、自然な文章になるよう考慮する)

 

設定例

実際の設定例は次のようになります。

 トップページ

about

プロポーズリング「mimosa(ミモザ)」

プロポーズリング「Pleyone(プレオネ)」

プロポーズリング「Sirius(シリウス)」

リングケース「スイートハート」

文字彫刻サービス

キーワード設定

検索エンジンへのインデックス登録

メンバー限定記事です
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 ⇒  または メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1174件(有料記事:
現在の動画数:159本(有料動画:

閲覧履歴

活動報告

BASEのApps「SEO設定」実際の設定事例

BASEのApps「SEO設定」について実際に設定した内容を掲載します。設定した日は、2022年10月21日です。(後でデータを比較します。)今回はBASEを元に解説していますが、基本的な考え方は、どのサイトも同じです。また、検索結果の順位...
ロストワックス製法

ワックスの種類と特徴!ジュエリーデザインに合う素材の選び方!

ロストワックスで作るジュエリーの、ワックスの種類と特徴について詳しくまとめた記事。「ハードワックス」と「ソフトワックス」の2種類を中心に、全10種類のワックス素材の種類と特徴、及び、どんなジュエリーデザインに向いているかを詳しく解説。
量産

アクセサリー量産仕上げのテクニック

他の作家さんと差別化したい!仕上げる数が多くて面倒!そう悩んでいる作家さんも多いのでは?今回は、アクセサリーの量産仕上げにおいて、まとめて作業できるテクニックをご紹介します。いぶし仕上げ(古美仕上げ)シルバーや真鍮は、薬品につけると黒く変色...
石枠や石留め

【基本の石枠】「ペアシェイプ用石座(袋爪)」の作り方!

「ペアシェイプカット」用の、2本の丸線爪と袋爪で作る石枠の作り方を動画を交えてご紹介致します。この基本の石枠に、丸カンをつければペンダントやネックレスに、リングの腕をつければ指輪になります。今回は、合成ルビーを使用しておりますが、天然石であ...
製品知識

シリーズ【指輪の基本】第4回「国によって変わる指輪のサイズ表記」

第4回「国によって変わる指輪のサイズ表記」指輪を作る時は、指のサイズが必要になります。日本では「号数」が一般的ですが、この号数は、「JCS(Japan Custom Size)」に準拠しています。いっぽう、外国で「号数」は通用しません。直接...
新規登録
ログイン