【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

一般社団法人日本ジュエリー協会に加入致しました!

ジュエリーコミュニティ活動報告 活動報告
ブックマークする
ログインしてください Close

ジュエリークラフト(jewelry-craft.online 略称:JCO)」を運営する、株式会社ケルヒは、日本のジュエリー産業に携わる企業や関係者を支える「一般社団法人日本ジュエリー協会」に、2025年4月1日付けで正式に加入致しました。

 

「一般社団法人日本ジュエリー協会」は、営利を目的としない組織として、ジュエリーに関する調査・研究を行い、国内外の関係機関との交流・協力を推進することで、業界の健全な発展を促進している業界団体です。

 

このたびの加入にあたり、

「人の手や人の想いを大切に、その本質を追求し、支え、広く伝えていく」

という企業理念のもと、古き良き日本の技術と、世界に誇れる日本のジュエリー文化の維持発展に寄与していきたいと考えております。

 

ジュエリークラフト」では、「一般社団法人日本ジュエリー協会」との連携も図りながら、学びたい人と応援したい人が繋がる場を創り、メンバーの皆さまの技術や知識・経験が活かせる機会を創出してまいります。

 

実行したい8つのこと
  1. 学びたい人と応援したい人、1万人が繋がる場を創りたい
  2. 皆さまと一緒に、古き良き技術と文化を紡ぎたい
  3. デジタルを活用して皆さまの活動を応援したい
  4. 全国の彫金教室や、スクールを紹介したい
  5. 全国のパーツ材料工具屋さんを紹介したい
  6. 全国のジュエリー企業団体を紹介したい
  7. 2025年、2035年問題の役に立ちたい
  8. SDGsで何か役に立ちたい

 

7と8はざっくりしていますが、1~6の活動がきっと繋がっていくと信じています。

 

今後も「ジュエリークラフト」は、日本の古き良き技術と人の想いを大切に、ジュエリー制作の本質を追求し、その魅力を広く伝える事に尽力してまいります。

引き続きご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

閲覧履歴

活動報告

一般社団法人日本ジュエリー協会に加入致しました!

「ジュエリークラフト(jewelry-craft.online 略称:JCO)」を運営する、株式会社ケルヒは、日本のジュエリー産業に携わる企業や関係者を支える「一般社団法人日本ジュエリー協会」に、2025年4月1日付けで正式に加入致しました...
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
活動報告

活動報告|2025年6月

お疲れ様です!2025年6月の活動報告をまとめました!クラウドファンディング「わざのわ」のプロジェクト成功!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況6月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:682名(+14名!)⇒ 新...
彫金工具やジュエリー工具

【保存版】彫金を始めるための工具リスト!初心者におすすめ

彫金でジュエリー制作を始めたい方や、始めたばかりの方に向けて、最初に揃えるべき彫金工具のリストと、その詳細な情報を解説。各種彫金工具の使用方法やおすすめのポイントをチェックリスト形式でまとめました。彫金初心者の方に特におすすめの工具リストです。
彫りや刻印

彫りタガネの作り方「片切タガネ(直線用)」彫金工具を自作する

彫りタガネ「片切タガネ」の作り方を詳しく解説。初心者でも作りやすい「赤タガネ」を用いて、片切タガネの製作手順を写真を交えて紹介しています。直線用と曲線用の形状確認から、ヤスリでの成形、焼き入れ・焼き戻し、砥石での研ぎ方などを詳しく紹介。
新規登録
ログイン