【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

新規メンバー登録を再開しました!

アトリーエ活動報告 活動報告
ブックマークする
ログインしてください Close

長らく停止しておりました

新規メンバー登録の受付を再開致しました!

お待たせして申し訳ございません。

⇒ メンバーのプランを見てみる

 

サイト内の構造を見直し、目的のコンテンツに辿り着きやすくなったと思います。

技法アイコンセットから見つけやすくなった

 

また、なんといっても、

新しいライターさんが5人も増え6人体制になりました!

 

個性が溢れ、魅力的かつ、非常に勉強になる記事が増えました!

 

 

 

現在、各テーマごとにライターさんを募集しております。

テーマが埋まり次第、募集は締め切りとなります。

 

ご希望の方は、Discordアトリーエ内「みんなの掲示板」をご覧下さい。

※Discordアトリーエは、メンバー登録が必要です。

⇒ メンバーだけの16大特典を見てみる

閲覧履歴

活動報告

新規メンバー登録を再開しました!

長らく停止しておりました新規メンバー登録の受付を再開致しました!お待たせして申し訳ございません。⇒ メンバーのプランを見てみるサイト内の構造を見直し、目的のコンテンツに辿り着きやすくなったと思います。また、なんといっても、新しいライターさん...
活動報告

活動報告|2025年2月

お疲れ様です!遅くなりましたが、2025年2月の活動報告をまとめました!2月はめちゃくちゃ動いています。ぜひ最後までご覧下さい!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況2月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:655名...
彫金教室

東京の彫金教室、ジュエリースクールを取材!おすすめは?

東京の彫金教室やジュエリースクールを紹介した取材記事。渋谷「彫金教室スタジオクルーシブル」、三鷹「シルバーアクセサリー&ジュエリースクール彫金家族」、赤羽「赤羽彫金 銀ゆび輪」、吉祥寺「DOVE Academy of Jewelry Arts(ダブ・アカデミー・オブ・ジュエリーアーツ)の4校を、現役のジュエリースクール講師が取材し、各彫金教室の特徴や評判を紹介。
ろう付け

ロウ付けとは?溶接やろう接の基本と実際のやり方について

金属同士をくっつける際には、接着剤では強度が足りませんので、「溶接(ようせつ)」を行います。「溶接」には、大きく分けて3種類の方法があり、その中の一つが「ろう付け(ろう接)」です。今回は、初心者の方に向けて「ろう付けの基本」について解説しま...
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
新規登録
ログイン