オンライン彫金教室が形になりました!

活動報告
ブックマークする
ログインしてください Close

3年前から作りたくても、

『絶対ムリ』

と思いこんでいた「オンライン彫金教室」が、なんとGW中に形になってしまいました。

 

まだまだ荒削りですが、これから動画も加えて、良いものにしていきたいと思ってます。

公開まで、まだ時間がかかりますが、ご希望の方には、先行案内をお送りいたします!

 

↓先行案内を受け取る
⇒LINEで先行案内を受け取る

 

 

閲覧履歴

活動報告

オンライン彫金教室が形になりました!

3年前から作りたくても、『絶対ムリ』と思いこんでいた「オンライン彫金教室」が、なんとGW中に形になってしまいました。まだまだ荒削りですが、これから動画も加えて、良いものにしていきたいと思ってます。公開まで、まだ時間がかかりますが、ご希望の方...
彫金工具やジュエリー工具

糸鋸のノコ刃の張り方

糸鋸のノコ刃の張り方について、動画を交えて解説しています。記事内では、フレームの長さが自由に調節できる「自在式」の糸鋸を使用。留めネジネジと、張り調節ネジ(フレーム長さ調節ネジ)の使い方とノコ刃の張り方のコツについてご紹介。の糸鋸です。
作図や計算

円周を等分する計算方法

指輪やペンダントを製作する際の円の等分について、そのやり方と計算方法を図を交えてわかりやすく解説しています。6等分、4等分をはじめ、任意の数で等分したい場合、どのように計算したらいいかもご紹介。
目的別の作り方

指輪の作り方!彫金で作るやり方②:基本工程と具体的な手順

彫金で作る指輪の作り方について、基本工程と具体的な手順を紹介。初心者でも安心して始められるよう、糸鋸とヤスリだけでデザインする基本の指輪「すり出しリング」の作り方を解説。まとめられた6つの工程をもとに、彫金で指輪を作ってみましょう。
集客アップ

ジュエリーブランド名「指名検索」マル秘テクニック

目標のひとつに「売上をあげる」を掲げている方は多いと思います。そのためにも、ネットショップの運用は欠かせません。今回は、既にネットショップを運営している方やこれから始める方に「SEO対策」の"超・基本的な考え方"をご紹介します。私はジュエリ...
新規登録
ログイン