【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

活動報告|2024年6月

活動報告

 

お疲れ様です!

2024年6月の活動を報告いたします!

 

ご報告

はじめに、ご報告です。

 

無料メンバー制度の廃止について

5月にお伝え致しました通り、6月13日以降に、当サイトご登録時の「無料メンバー」制度を廃止致しました。

 

これまで、無料メンバーだった方は「仮メンバー」となり、

  • 当サイト「ジュエリークラフト」
  • Discordコミュニティ「アトリーエ」

に、機能閲覧制限がかかっております。

 

すべての機能をご利用頂くためには、

有料会員メンバーにアップグレード頂く必要がございます。

⇒有料会員メンバーへのアップグレードはこちら

 

この度の変更についての詳細は下記ページをご覧ください。

ご理解のほど、何卒よろしくお願いします。

【大切なお知らせ】無料メンバー登録制度の廃止について

 

背景

2021年2月から行ってきた活動の中で、さまざまな企業との接点が生まれ、コミュニティ内でも貴重な情報が飛び交い、また、さまざまな企画やプロジェクトが生まれようとしています。

この活動から生まれる利益や資産は、ご参画頂くメンバーの皆さまと公平に分配していきたいと考えています。

利益や資産とは、金銭のみならず、知識やスキル、情報や人脈、プロセスやノウハウ、悩みや課題の共有、一緒に過ごす時間といったものです。

しかし、無料メンバーと有料メンバーが混在していては、公平性を保つことができません。

そのため、今後は有料メンバーの皆さまだけに提供してまいります。

 

現在のメンバー状況

6月末時点のメンバー数は次の通りです。

無料メンバー制度廃止に伴い、今後は、総メンバー数のみ表示してまいります。

 

  • メンバーの皆さま:547名(+45名!)
  • メルマガ読者数:615名(+19名!)

 

今後も、ひとりでも多くの方に、ジュエリー制作の魅力を伝え、日本のジュエリー制作文化と技術の継承の下支えの一端を担える存在となれるよう、努めてまいります。

引き続きご支援ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い致します。

 

現在動いている媒体

現在動いているSNSや記事媒体は以下の通りです。

「つくり手応援」

で検索すると、検索結果の上位に表示されますので、ぜひ検索してみて下さい。

 

SNS

 

ブログ・記事媒体

※「gooブログ」は、2025年11月18日に終了します。

 

ラジオ・ポッドキャスト

※「Google ポッドキャスト」は、「YouTube Music」に移行しました。

 

コミュニティ

 

その他

SNSやブログ以外の活動媒体です。

 

2024年6月の動き

6月の主な動きをご報告いたします。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

閲覧履歴

活動報告

活動報告|2024年6月

お疲れ様です!2024年6月の活動を報告いたします!ご報告はじめに、ご報告です。無料メンバー制度の廃止について5月にお伝え致しました通り、6月13日以降に、当サイトご登録時の「無料メンバー」制度を廃止致しました。これまで、無料メンバーだった...
量産

アクセサリー量産仕上げのテクニック

他の作家さんと差別化したい!仕上げる数が多くて面倒!そう悩んでいる作家さんも多いのでは?今回は、アクセサリーの量産仕上げにおいて、まとめて作業できるテクニックをご紹介します。いぶし仕上げ(古美仕上げ)シルバーや真鍮は、薬品につけると黒く変色...
活動報告

インターネット広告の上手な活用方法

2022年11月10日(木)~11月13日(日)にかけて、主要インターネット広告の実施テストを行いました。その結果をシェアすると共に、上手な広告の活用方法について解説致します。復活過程の全容はこちらで公開しています。⇒今さらBASE復活大作...
製品知識

シリーズ【指輪の基本】第1回「リングの構造と各部名称」

第1回「リングの構造と各部名称」日本のジュエリー文化は、世界でも特別な位置を持っており、特に指輪は、日本のジュエリーの中でも際立った存在で、日本人の美意識や歴史的な文化と深く結びついています。欧米では、ネックレスやブローチ、イヤリングと言っ...
彫りや刻印

刻印の打ち方と上手に打刻するコツ【動画解説あり】

彫金の作業において必要な、刻印をまっすぐ綺麗に打刻するコツを動画を交えて解説しています。打った跡が、均一な深さで、二重にブレる事なく、まっすぐ上手に打刻するには、どのように打てば良いか、プロの講師が画像と動画で分かりやすく説明しています。
新規登録
ログイン