当サイトに対するアンケート結果ご報告|2023年8月実施分

活動報告

2023年8月、つくり手目線WEBメディア「ジェエリークラフト」(以降「当サイト」)にご登録頂いているメンバーの皆さまに、ご利用に関するアンケートをお願いしました。

ご協力いただいた皆さま、お忙しい中、誠にありがとうございました!

 

このアンケートは、登録メンバー全体の約17%にあたる25~54歳の女性15人(登録者数92人中)にご回答頂きました。

お答え頂いたアンケートのうち、匿名性が高い項目だけをピックアップし、メンバーの皆さまに公開させて頂きます。

 

今回の結果から、

同じような悩みや課題を抱えている方がとても多いと感じました。

 

当サイトとしては、今回お寄せいただいたアンケートをもとに、今後も質の高い情報を利便性の高い形で提供し、皆さまの悩みや課題の解決に向けて努力してまいります。

 

アンケートの結果は、大きく4つの項目に分けてご紹介致します。

1.ご利用頂いた経緯
2.サイトに関するアンケート
3.サービスに関するアンケート
4.皆さまの活動に関するアンケート

 

この情報が、

皆さまにとっての共感や励みとなり、今後の活動や取り組みに役立つ事ができれば幸いです。

1.ご利用頂いた経緯

当サイトを知った経緯

閲覧に使用する主なデバイス

2.サイトに関するアンケート

サイトのデザインについて

サイトの操作性について

情報の閲覧性について

サイトの読み込み速度について

サイトを気に入った点

サイトの改善点について

3.サービスに関するアンケート

コミュニティについて

仕事紹介について

4.活動に関するアンケート

製作活動について

販売活動について

抱えている悩みや課題について

つくり手の皆さまと一緒に

メンバー限定記事です
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 ⇒  または メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1207件(有料記事:
現在の動画数:165本(有料動画:

閲覧履歴

活動報告

当サイトに対するアンケート結果ご報告|2023年8月実施分

2023年8月、つくり手目線WEBメディア「ジェエリークラフト」(以降「当サイト」)にご登録頂いているメンバーの皆さまに、ご利用に関するアンケートをお願いしました。ご協力いただいた皆さま、お忙しい中、誠にありがとうございました!このアンケー...
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
彫金工具やジュエリー工具

ピンバイスの使い方【動画解説あり】

薄い地金やプラスチック等に穴を開けたり、石留の際にセッティングバーや各種スチールバーをセットして地金を加工したりできるピンバイスについて、その使い方を動画で紹介しています。ハンドドリルやリューターと異なり、細かい精密な作業向けの便利な工具です。
石枠や石留め

【基本の石枠】丸線だけで作る「ラウンドカット用”4本爪”石座」の作り方!

1.2mmΦの丸線だけで作る4本爪の石枠の作り方を動画を交えてご紹介致します。この基本の石枠に、丸カンをつければペンダントやネックレスに、リングの腕をつければ指輪になります。↓指輪の作り方イメージぜひ、今回の記事を参考に作ってみて下さい。下...
ジュエリー修理

指輪サイズ直しのやり方 石なし基礎編

今回は、指輪のサイズ直しについて解説します。指輪のサイズ直しは、一般の消費者の方が思っている以上に難しいと思います。この記事では、石がついていない指輪のサイズ直しについて、 サイズを小さくする場合 サイズを大きくする場合 動画で実際のやり方...
新規登録
ログイン