2年間放置!今さらBASE復活大作戦

今さらBASE復活大作戦 活動報告

約2年間、放置してしまったネットショップBASEを、復活させる過程を公開しています。

商品3点のみ、わずか3ヶ月で、

売上ゼロ ⇒ 453,550円

を売り上げた経緯をご覧下さい。

 

進捗状況

↓実際のショップはこちらです

2022年10月

販売商品決定

コンセプト決定

独自ドメイン設定

モデル写真を撮影依頼

アクセス解析セットアップ完了

Googleサイト登録依頼

ショップの作り込みを開始

Facebookピクセル設定(Facebook広告解析用)

ショップ完成 約50%で公開

Googleショッピング連携セットアップ

SEO対策(検索上位表示対策)

商品写真撮影

ロゴ作成

写真補正作業

Googleショッピング連携確認

Instagramアカウント完成

Google検索エンジン登録確認

リングケース写真撮影

モデル写真が納品された

ショップ完成 約80%

2022年11月

「BASEロゴ非表示」インストール

Googleショッピングの商品データ修正アップロード

Googleショッピング表示回数が10倍

広告のテストを開始

広告テストの途中経過を反映

FacebookのABテストが完了

Google広告の途中結果公開

ページ読込速度改善

予算3万円広告テストの結果

成果発生!

Facebook広告のチューニング

Google広告のチューニング

BASEって「カゴ落ち」多くない!?

売上発生!

11月の振り返り

2022年12月

Googleショッピング商品データ修正

痛恨のミス発覚!

もはやこれまでか?

残り、あと5日!

結果発表!

コンビニ前払いに要注意

まとめ:インスタxネットショップの戦略

コンセプト設計

販売する製品

理念

ビジョン

独自の強み

付加サービス

差別化(ポジショニング)

圧倒的な結果を生むネット広告

どの位の効果があるのか?

①Google|ディスプレイ広告

②Google|ショッピング広告

③Facebook|フィード、ストーリーズ、リール、Messenger 等

④Instagram|フィード、ストーリーズ、リール、発見、ショップ

⑤Instagram|プロフィールへのアクセス増加広告

⑥Instagram|投稿へのエンゲージメント増加広告

ネット広告の上手な活用方法

有力候補は○○広告

ストーリーズとハイライトで訴求

メンバー限定記事です
この記事の続きは、メンバー限定となります。メンバーの方は . して下さい。 新規メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1173件(有料記事:
現在の動画数:158本(有料動画:

閲覧履歴

活動報告

2年間放置!今さらBASE復活大作戦

約2年間、放置してしまったネットショップBASEを、復活させる過程を公開しています。商品3点のみ、わずか3ヶ月で、売上ゼロ ⇒ 453,550円を売り上げた経緯をご覧下さい。進捗状況↓実際のショップはこちらです
彫金とは

彫金とは?7つの彫金技法と「錺」「飾り」との関係について!

彫金に関する情報を詳しくまとめた記事。「彫金」「錺」「飾り」との関係を解説し、7つの彫金技法を紹介。7つの彫金技法とは、彫金・貴金属加工・ワックスモデリング・鋳造・鍛造・象嵌・七宝。現代に至るまでの彫金の変遷と現代における彫金の定義についての考察など。
量産

ジュエリーアクセサリーの量産テクニック

もっとたくさん作らないと・・・でも、作る時間も限られてるし・・・そう悩んでいる作家さんも多いのではないでしょうか?効率よく製品を製造する方法としては、ゴム型による量産が一般的です。しかし、まだまだ、アイデア次第で量産する方法はあります。今回...
ニュースやリポート

「Auspicia(アウスピシア)」ジュエリーブランド取材 in「HMJ 2024冬」東京ビッグサイト

「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)に出展していたアクセサリーブランド「Auspicia(アウスピシア)」の特徴と魅力をご紹介。ヴィンテージガラスに特別なこだわりを持ち、独特の世界観でブランドを表現しているアクセサリーブランド「Auspicia(アウスピシア)」について、写真と記事で詳しくまとめました。
ロストワックス製法

ロストワックスとは?初心者でも安心して作れるジュエリー制作!

ロストワックス製法で作るジュエリー製作の特徴とメリットデメリットを解説。初心者でも始めやすいジュエリー製作の方法や、鋳造・彫金の必要性について詳しく紹介。ロストワックス製法は、オリジナルのジュエリー作りを楽しみたい初心者におすすめの技法です。
?>
新規登録
ログイン