【基本の石枠】ペアシェイプ用石座(袋爪)|全編フル動画

ブックマークする
ログインしてください Close

「ペアシェイプカット」用の、2本の丸線爪と袋爪で作る石枠の作り方を動画を交えてご紹介しています。

 

この基本の石枠に、 丸カンをつければペンダントやネックレスに、 リングの腕をつければ指輪になります。

今回は、練習用として合成ルビーを使用しておりますが、天然石であっても基本的な工程は同じになります。

 

また、解説記事では、

  • 動画を細かく分割して解説
  • 石枠の図解
  • 必要な材料工具リスト など

についてもご紹介していますので、ぜひ記事と合わせて動画をご覧下さい。

 

ペアシェイプ用石座(袋爪)

解説記事

⇒「ペアシェイプ用石座(袋爪)の作り方」を見てみる

 

動画構成(記事連動)

  1. 石座の作成①~⑤(動画)
  2. 石座の作成⑥~⑨(動画)
  3. 爪の作成①~⑥(動画)
  4. 爪のロウ付け①~⑦(動画)
  5. 石枠の仕上げ①~②(動画)

 

 全編フル動画

⇒「ペアシェイプ用石座(袋爪)|全編フル動画」を見てみる


閲覧履歴

彫りや刻印

刻印の打ち方と上手に打刻するコツ【動画解説あり】

彫金の作業において必要な、刻印をまっすぐ綺麗に打刻するコツを動画を交えて解説しています。打った跡が、均一な深さで、二重にブレる事なく、まっすぐ上手に打刻するには、どのように打てば良いか、プロの講師が画像と動画で分かりやすく説明しています。
活動報告

活動報告|2024年4月

お疲れ様です!2024年4月の活動を報告いたします!ご報告はじめに、ご報告です。4月もたくさんの方にご登録頂きました。誠にありがとうございます。ジュエリークラフトは、ジュエリー制作の魅力を広く伝えると共に、日本のジュエリー制作文化と技術の継...
彫りや刻印

彫りタガネの作り方「片切タガネ(直線用)」彫金工具を自作する

彫りタガネ「片切タガネ」の作り方を詳しく解説。初心者でも作りやすい「赤タガネ」を用いて、片切タガネの製作手順を写真を交えて紹介しています。直線用と曲線用の形状確認から、ヤスリでの成形、焼き入れ・焼き戻し、砥石での研ぎ方などを詳しく紹介。
活動報告

活動報告|2025年2月

お疲れ様です!遅くなりましたが、2025年2月の活動報告をまとめました!2月はめちゃくちゃ動いています。ぜひ最後までご覧下さい!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況2月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:655名...
活動報告

新規メンバー登録の受付を再開します!

停止しておりました新規メンバー登録の受付を再開します!お待たせしてしまい、誠に申し訳ございません。再開予定:2024年11月1日(金)20時前回募集終了時より、かなりバージョンアップしています!新規メンバー登録はこちらカテゴリを再編しました...
新規登録
ログイン