【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

シルバーの変色除去、黒ずみ硫化膜落とし - DOVE Academy of Jewelry Artsの動画

ブックマークする
ログインしてください Close

東京吉祥寺のジュエリースクール「DOVE Academy of Jewelry Arts(ダブ・アカデミー・オブ・ジュエリーアーツ)」によるシルバー変色除去のハウツー動画です。

 

シルバージュエリーのお手入れ」の動画と、途中までは変色除去の工程が同じですが、中盤以降、バッファーによる磨きの工程へと続きます。

 

バッファーによる磨きの後、細部に入り込んだ油分の多いバフカス汚れを、脱油能力の高い重傷で落としていて、とても参考になります。

 

なお、「DOVE Academy of Jewelry Arts(ダブ・アカデミー・オブ・ジュエリーアーツ)」については、取材して記事にしております。

こちらの記事も、ぜひ合わせてご覧ください。

⇒「DOVE Academy of Jewelry Arts」の記事を見てみる


こちらもいかが

Page 1 of 12

閲覧履歴

彫りや刻印

刻印の打ち方と上手に打刻するコツ【動画解説あり】

彫金の作業において必要な、刻印をまっすぐ綺麗に打刻するコツを動画を交えて解説しています。打った跡が、均一な深さで、二重にブレる事なく、まっすぐ上手に打刻するには、どのように打てば良いか、プロの講師が画像と動画で分かりやすく説明しています。
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
スキルアップ

“心に刺さる”メッセージを作るための「5つの伝える技術」

世界のデータ流通量は、1984年の毎月17ギガバイトから、2021年には、約278億ギガバイトになったと言われています。桁が大きすぎて、よくわかりませんが、2021年:278億ギガバイト ÷ 1984年:17ギガバイト= 約16億3400万...
活動報告

「わざのわ」クラウドファンディング 3月11日開始!

2024年9月に、ジュエリークラフトコミュニティ「アトリーエ」メンバーの方と3人で進めてきた「わざのわ」クラウドファンディングいよいよ開始となりました!ものづくり売り買いサイト「わざのわ」は、日本のものづくり文化を未来に紡ぎます。皆様のご支...
販売基盤

ネットで販売する2つのパターンとメリットデメリット

販売するためのコンセプトも決まって、作品ができたら、いざ販売開始!でも、ちょっと待って下さい。ネット販売には2つの形態があって、それぞれ特徴が異なります。まずは、その2つの形態を理解しましょう。ネット販売の形は2種類インターネットで販売する...
新規登録
ログイン