【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

指輪のやすりがけはこれで完璧!図解と動画で徹底解説

ブックマークする
ログインしてください Close

平打ちの指輪を削り出して、甲丸リングにしていく過程から、指輪のヤスリがけのコツをご紹介いたしました!

動画を見ながら動きを真似て、ぜひ一緒にやってみてください!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
甲丸リング作り方(削り出し)
━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼STEP1.平打ちリングを作る

まずは、平打ちリングを作成します。

・サイズの長さでカットする
・丸めて両端をすり合わせる
・ロウ付け
・芯金で真円にする
・リング幅をヤスリで整える
・厚みを均等に整える

 

▼STEP2.シノギの形を作る

平打ちリングができたら、いきなり丸く削ろうとせずに、断面が台形のような形状の「シノギの形」を作ります。

・指輪の表面の両サイドからケガく
・平のヤスリでシノギの形に削る

 

▼STEP3.甲丸に削る

「シノギ」の形ができたら、甲丸にしていきます。

 

↓詳しい解説記事はこちら

すり出しで作る、シルバー甲丸リングの作り方


こちらもいかが

Page 1 of 16
新規登録
ログイン