【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

ものづくり売り買いサイト「わざのわ」支援すると貰える7種のリターン

ブックマークする
ログインしてください Close

「わざのわ」は、道具や材料・技法・データ・技術サービスなどを、個人同士で売り買いできる、新しいインターネット・マーケットプレイスを目指しています。

この動画では、クラウドファンディングでもらえる7種のリターン(支援のお礼)をご紹介しました。

いずれも個性的で魅力的なリターンとなっておりますので、ぜひ動画をご覧下さい!

高齢化によって、日本の「古き良き技術」が失われつつあると強く感じていますが、「わざのわ」で技術や知識を共有する事によって、日本のものづくり文化を紡いでいく事ができると信じています。

そして何より、「わざのわ」を利用する、皆さまご自身の技術やスキルが、このサイトによって、新たな収入が得られるだけでなく、誰かの役に立って、日本を支えて、皆さまご自身の明るい未来と幸せに繋がっていく、と思っていますのでご支援いただけますと幸いです。


こちらもいかが

Page 1 of 17

閲覧履歴

ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
作図や計算

円周を等分する計算方法

指輪やペンダントを製作する際の円の等分について、そのやり方と計算方法を図を交えてわかりやすく解説しています。6等分、4等分をはじめ、任意の数で等分したい場合、どのように計算したらいいかもご紹介。
彫金工具やジュエリー工具

バーナー火炎の基礎知識!還元帯と酸化帯について!

彫金や貴金属加工など、ジュエリー制作に必須のバーナー。ガスバーナーは、プロパンガスや都市ガスと、空気中の酸素を混合させることによって高温の炎を作り出す事ができます。また、酸素バーナーは、最大2,000℃位までの炎を作り出す事ができます。そし...
ニュースやリポート

【IJT 2025】「株式会社鈴峯」を取材!第36回 国際宝飾展 出展社レポート

「ジュエリークラフト(JCO)」では、2025年「第36回 国際宝飾展(IJT)」に、コミュニティのメンバーの方と一緒に会場内を回り、出展社に取材を行ってまいりました!この記事では、「第36回 国際宝飾展(IJT)」に出展していた「株式会社...
宝石や天然石

【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介

宝石が持っている輝きや魅力を引き出すためには、カッティングの技術が必要不可欠です。そして、宝石のクオリティは、カットの良し悪しによって大きく左右されます。また、ジュエリー制作においては、宝石のカットをどうやってデザインに活かすかということも...
新規登録
ログイン