ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

中津川クラフトフェアVol.20

12月 17, 2023

募集締切20231031

画像出典: https://www.instagram.com/p/CwpeAnWy4EE/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

令和5年12月17日(日)10時30より、中津川市 ひと・まちテラスにて「中津川クラフトフェアVol.20」が3年ぶりに開催されます。

主催者の中津川madeさんは、岐阜県中津川市近辺で活動している、ハンドメイドクラフト作家さんたちです。

イベントコンセプトは、ハンドメイドの良さを知って頂き、ワークショップを通して手づくりの楽しさを知ってもらうこと。そして、様々な世代にお越しいただき、地域活性化につながるイベントです。

イベント内容は、ハンドメイド物販販売、有料ワークショップ、手作り焼き菓子・美容・リラクゼーション、イラスト・アート、飲食が楽しめます。

詳細については、イベントWEBサイトをご覧ください。

 

詳細

日付:
12月 17, 2023
費用:
募集締切20231031
サイト:
https://www5.hp-ez.com/hp/nakatsugawamade/

会場

中津川市ひと・まちテラス
新町2-34
中津川市, 岐阜県 508-0038 日本
+ Google マップ
電話番号
0573-67-7111
会場 のウェブサイトを表示する

閲覧履歴

活動報告

活動報告|2025年2月

お疲れ様です!遅くなりましたが、2025年2月の活動報告をまとめました!2月はめちゃくちゃ動いています。ぜひ最後までご覧下さい!ご報告はじめに、ご報告です。現在のメンバー状況2月末時点のメンバー数は次の通りです。 メンバーの皆さま:655名...
彫金工具やジュエリー工具

カニコンパス(ケガキコンパス)の使い方【動画解説あり】

「カニコンパス(ケガキコンパス)」は、地金に直線や平行線を引いたり、円を書いたりするときに使用する工具です。今回は、初心者向けに、カニコンパスの使い方を解説致します。なお、線や円を描く事を「けがく」と表現します。"ケガキ"とあわせて必須の工...
活動報告

活動報告|2022年10月

お疲れ様です!10月の活動を報告し共有させて頂きます!活動方針を固めましたこのサイトと、サロンの方向性に悩んでおりましたが、ようやく固まってきました。「ハンドメイド作家を卒業し、ジュエリーアクセサリー作家として自分のブランドを作りたい、ブラ...
商品開発

【要保存】ジュエリー&アクセサリー「モチーフ図鑑」52種

ジュエリー&アクセサリーには「モチーフ」が使われる事が多くあります。「モチーフ」を改めて調べたところ、 文学・美術などで、創作の動機となった主要な思想や題材という解釈が多く見られました。ジュエリー&アクセサリーにおけるモチーフには、題材の他...
ブランドの立ち上げ方

ブランド名の商標登録についてと第2の選択肢

自分のブランド名は、誰かに真似されたくないものです。ブランド名を真似されないようにするには「商標登録」する方法が考えられます。「商標登録」は、特許庁に商標を登録できる制度で、登録されると、独占的に商標を使用できます。しかし、ちょっと難しそう...

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値

メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。


いつでもキャンセルOK

今すぐ始める


メンバーの方はログイン



現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン