【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

宝石から購買ニーズを深掘りする方法6パターン

宝石からニーズを深掘りする6パターンの方法 宝石や天然石

記事内のリンクには広告が含まれています

ブックマークする
ログインしてください Close
この記事には、印刷用に最適化されたPDF資料があります。

 

ハンドメイド作家がひしめく現在、

「他の作家と差別化したい!」

と思っている作家さんも多いのではないでしょうか?

 

でも、デザインで対抗するのは無理・・・

そこで今回は、素材からデザインするのではなく、

宝石のストーリーやパワーなどから共感を持ってもらい、

作品のニーズを高めるアイデアを解説致します。

 

四大宝石

言わずと知れた「世界四大宝石」は、

  • ダイヤモンド
  • サファイア
  • ルビー
  • エメラルド

の4つです。

 

四大宝石

世界四大宝石一覧

 

これら基本の「四大宝石」を深掘りし、素材からデザインするのではなく、

宝石が持つストーリーやパワーを元に共感を喚起する事で、作品のニーズを高めます。

 

五大宝石

先述した四大宝石に、

  • パール
  • アレキサンドライト
  • ひすい
  • オパール

 

から1石加えると五大宝石となります。

なお、5つ目の宝石は普遍的、絶対的な定義はできないとされています。

 

五大宝石

四大宝石に1石加わった「五大宝石」

 

アミュレット

アミュレットは「お守り」という意味。

風水やヨーロッパでは

「七色の物を身につけると幸せをもたらす」

と云われている事から、宝石7つを使用したアイテムを提案できます。

 

アミュレット

7色揃える事に意味がある「アミュレット」

 

7色の組み合わせの基本は「虹色」ですが、他にも自由な展開でOK。

 

アクロスティック

「アクロスティック」とは、

各行の最初の文字を繋げると、ひとつの言葉になるという言葉遊び。

 

日本では「折り句(おりく)」と言われるものです。

その最初の文字を宝石の頭文字にしたものがアクロスティックジュエリーです。

 

アクロスティック

ロマンティックな言葉遊びの「アクロスティック」

 

アンティークジュエリーとしても多く見られる

「アクロスティック」自体のストーリーと、思いを込めてギフト提案が可能になります。

 

星座石

星座をテーマとした作品は、

星座マークと星座石の組み合わせで、ギフトにも喜ばれる垂直展開が可能に。

 

星座占いも絡めると、より購買ニーズが高まりそうです。

 

星座と星座石一覧表

星座石を一覧表としてまとめました。

牡羊座 ルビー、ガーネット、カーネリアン
牡牛座 エメラルド、ジェード、マラカイト、ペリドット
双子座 トパーズ、シトリン、アゲート
かに座 パール、ムーンストーン、アクアマリン
しし座 ルビー、トパーズ、琥珀、カーネリアン
乙女座 トパーズ、シトリン
天秤座 オパール、エメラルド、ジェード、マラカイト
蠍座 ルビー、ガーネット、カーネリアン
いて座 アメジスト、スギライト、ラピスラズリ
やぎ座 ガーネット、ターコイズ、アメジスト
水瓶座 サファイヤ、アメジスト、オパール、オニキス
うお座 アメジスト、スギライト、エメラルド

 

誕生石と誕生日石

月ごとの誕生石をベースに定番アイテムとし、365日の誕生日石を組み合わせればオーダーメイド作品になります。

 

365日の誕生石を、毎日メールマガジンでお届けしています。詳細は下記のページをご覧下さい。⇒365日誕生日石メールマガジンについて詳しく見る

 

誕生石一覧表

国によって、月ごとの宝石の定義が変わりますが、一覧表としてまとめました。

誕生石
1月 ガーネット
2月 アメシスト, クリソベリル・キャッツ・アイ
3月 アクアマリン, サンゴ, ブラッドストーン, アイオライト
4月 ダイヤモンド, モルガナイト
5月 エメラルド, ジェイダイト(ヒスイ)
6月 真珠, ムーンストーン, アレキサンドライト
7月 ルビー, スフェーン
8月 ぺリドット, サードオニックス, スピネル
9月 サファイア, クンツァイト
10月 オパール, トルマリン
11月 トパーズ, シトリン
12月 トルコ石, ラピス・ラズリ, タンザナイト, ジルコン

 

宝石展開のアイデアまとめ

今回は、宝石のストーリーやパワーなどから共感を持ってもらい、

作品のニーズを高めるヒントを解説致しました。

 

宝石ひとつひとつ深掘りしていけば、さらに、ニーズを訴求出来ます。

単なる素材として見るのではなく、宝石が持っているストーリーやパワーを最大限に引き出してあげましょう。

閲覧履歴

宝石や天然石

宝石から購買ニーズを深掘りする方法6パターン

ハンドメイド作家がひしめく現在、「他の作家と差別化したい!」と思っている作家さんも多いのではないでしょうか?でも、デザインで対抗するのは無理・・・そこで今回は、素材からデザインするのではなく、宝石のストーリーやパワーなどから共感を持ってもら...
売上アップ

購買行動3つのNOTとは?お客さまは「めんどくさがり屋」さん!?

購買行動を促進するマーケティング手法のうち「3つのNOT」対策を紹介。「3つのNOT」とは、見ない・信じない・行動しない、という、広告における消費者の購買行動モデルのこと。消費者の購買心理に基づく行動に対するマーケティング手法を公開。
彫金工具やジュエリー工具

彫金用糸鋸(糸ノコ)の種類とおすすめ鋸刃

ひと口で「糸ノコ」と言っても、たくさんの種類があります。今回は、糸ノコの種類と特徴について解説していきます。糸鋸刃の番数について糸鋸の刃には番数があります。目の細かいものから、#6/0 ⇒ #6 と目が粗くなっていきます。目の細かい鋸刃は、...
スキルアップ

ロジックツリーで売上アップや集客の問題を解決!4つの具体的な方法とは?

ジュエリーブランドやアクセサリー作家として販売活動を行っていると、日々、いろんな問題が発生します。・売上が伸びない・SNSのフォロワーが増えない・お客さまからのクレーム・送料値上げ など今回は、これらの問題を解決する方法として「ロジックツリ...
彫金工具やジュエリー工具

ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

ロウ付けや地金の溶解に必要なバーナーについて、今回は、初心者におすすめの商品をご紹介します。なお、この記事の後半では、実際に使用した様子を動画でご紹介していますので、ぜひ最後までご覧下さい。下記の記事では、溶接の基礎知識とろう付けの特徴、実...
新規登録
ログイン