【重要】2025年7月3日(木)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

ブランド名の商標登録についてと第2の選択肢

商標登録について ブランドの立ち上げ方

記事内のリンクには広告が含まれています

自分のブランド名は、誰かに真似されたくないものです。

ブランド名を真似されないようにするには

「商標登録」する方法が考えられます。

 

「商標登録」は、特許庁に商標を登録できる制度で、

登録されると、独占的に商標を使用できます。

 

しかし、ちょっと難しそうですね。

 

そこで今回は、商標登録について解説致します。

 

また、商標登録以外の方法として、

第2の選択肢もご紹介していますので、最後までご覧下さい。

 

商標登録とは

商標登録とは

「ネーミング」や「ロゴ」「会社名」を特許庁に登録する事です。

 

商標登録する事によって、

商標権者は、独占して、その商標を使用できるようになります。

商標登録証はこんな感じ

 

商標登録するメリット

商標登録するメリットは、

商標登録しておけば、真似されない

という事です。

 

仮に、ブランド名やロゴマークなどを真似された場合や、類似のものが現れた場合は、

商標権者として、権利の侵害を申し立てる事ができます。

 

「商品・役務」の区分とは?

商標登録する際には、

“予め指定した商品やサービス(役務)”の区分を指定する必要があります。

 

たくさん区分がある中で、ジュエリーアクセサリーに関係しそうな区分は次の通りです。

<ジュエリー・アクセサリーに関係しそうな区分>

  • 衣服全般(区分25)
  • 香水など(区分3)
  • メガネ等(区分9)
  • 貴金属や時計(区分14)
  • かばんやケース等(区分18)
  • 貴金属以外の装飾品(区分26)

 

商標登録にかかる費用

商品登録する際には、指定区分ごとに費用が発生します。

また、更新時も同様に区分ごとに費用が発生します。

 

<商標登録にかかる費用>
●出願する際に発生する費用:3,400円 +(区分数×8,600円)
●登録料を納付する際に発生する費用: 区分数 × 28,200円(10年分の一括納付)※登録料を5年分ずつ分割納付する際には、区分数 × 16,400円
引用:ライトハウス国際特許事務所

 

第2の選択肢

商標登録しない、第2の選択肢として

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

閲覧履歴

ブランドの立ち上げ方

ブランド名の商標登録についてと第2の選択肢

自分のブランド名は、誰かに真似されたくないものです。ブランド名を真似されないようにするには「商標登録」する方法が考えられます。「商標登録」は、特許庁に商標を登録できる制度で、登録されると、独占的に商標を使用できます。しかし、ちょっと難しそう...
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
活動報告

わざのわ実現に向けた「LINEオープンチャット」立ち上げました!

わざのわ実現に向けた「LINEオープンチャット」立ち上げました!試験的な試みではありますが、わざのわ実現に向けて、活動報告や、さまざまなご意見をお伺いする「LINEオープンチャット」を立ち上げました!匿名で参加できます。 もちろん無料です。...
彫金工具やジュエリー工具

ピンバイスの使い方【動画解説あり】

薄い地金やプラスチック等に穴を開けたり、石留の際にセッティングバーや各種スチールバーをセットして地金を加工したりできるピンバイスについて、その使い方を動画で紹介しています。ハンドドリルやリューターと異なり、細かい精密な作業向けの便利な工具です。
売上アップ

“売上ゼロ”でもお客さまの信頼を得る「5つの方法」

ブランドを立ち上げてネットショップを作ったけど・・・「商品が全く売れない」という方は多いのではないのでしょうか。特に、BASEやSTORESなどで独自ショップを開設した場合、自分で集客する必要があり、集客がうまくいかなければアクセスがほとん...
新規登録
ログイン