Harp 小型 線引き機 No.4400

画像出典:https://item.rakuten.co.jp/

記事内のリンクには広告が含まれています

¥74,399

女性でも楽に扱える小型線引き機です。

説明

女性でも楽に扱える小型線引き機です。

レバーを左右に動かすと、ラチェットギアが回転して、力を入れずに線引きできます。

レバー式のため、机に固定しなくても使用できます。

線引き盤を置く台は、上下に動かす事ができますので、線引き盤の穴の高さにクランプを簡単に合わせる事ができて便利です。

 

・線引き長さ:約0.32m
・引っ張り能力:約0.2ton
・寸法:全長490×巾130×高100mm
・重量:3.5kg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Harp 小型線引き機 No.4400
価格:74,399円(税込、送料無料) (2024/5/28時点)

楽天で購入

 

 

丸線を引く時に必要な工具類

線引き機
線引きエンマ
線引盤 0.26-2.80mm
線引盤 3.0-6.0mm

こちらもおすすめ…

閲覧履歴

彫金工具やジュエリー工具

彫金用糸鋸(糸ノコ)の種類とおすすめ鋸刃

ひと口で「糸ノコ」と言っても、たくさんの種類があります。今回は、糸ノコの種類と特徴について解説していきます。糸鋸刃の番数について糸鋸の刃には番数があります。目の細かいものから、#6/0 ⇒ #6 と目が粗くなっていきます。目の細かい鋸刃は、...
成形

シルバー指輪のすり合わせ、糸鋸で切るやり方【動画解説あり】

この記事では、彫金の指輪を作る際に基本となる「すり合わせ(地金の両端合わせ)」において、糸鋸を使用したやり方を解説しています。隙間なく、ピッタリと合わせることは、ロウ付けを成功させるうえで、非常に重要なポイントです。ヤスリを使用して合わせる...
彫金工具やジュエリー工具

【保存版】彫金を始めるための工具リスト!初心者におすすめ

彫金でジュエリー制作を始めたい方や、始めたばかりの方に向けて、最初に揃えるべき彫金工具のリストと、その詳細な情報を解説。各種彫金工具の使用方法やおすすめのポイントをチェックリスト形式でまとめました。彫金初心者の方に特におすすめの工具リストです。
活動報告

2年間放置!今さらBASE復活大作戦

約2年間、放置してしまったネットショップBASEを、復活させる過程を公開しています。商品3点のみ、わずか3ヶ月で、売上ゼロ ⇒ 453,550円を売り上げた経緯をご覧下さい。進捗状況↓実際のショップはこちらです
石枠や石留め

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!

ジュエリー制作において、石留めの技法は、爪留めや覆輪(フクリン)留め、伏せ込みなどたくさんあります。デザインによっては、どうやって石留めすればいいか判断が難しい場合もあり、石留めしてしまってからは、後戻りできません。そこで今回は、ジュエリー...
新規登録
ログイン