【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

ステマ規制及びCookie規制への対応について

2023年10月に施工された「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」、いわゆる「ステルスマーケティング規制(ステマ規制)」に対応いたしました。

また、広告に関連する規制として「改正電気通信事業法(Cookie規制)」に対応いたしました。

 

一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示への対応

当サイトでは、サイトの運営費用や活動費用、情報を無料で提供するために必要な経費を確保するため、工具や参考本、ビジネスに役立つサービス等の紹介を行った際に、楽天やAmazon等から報酬を得る場合があります。

2023年10月に施工された「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」への対応として、広告を含むページの最初に、

「このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています」

と表示させて頂くことといたしました。

また、紛らわしい表現がある場合には「スポンサー広告です」のように表記いたします。

 

当サイトでは、他のサイトと違って、サイトの情報に無関係の広告は採用しておりません。

そのため、収益を得る多くの機会を失っておりますが、皆様に、快適に情報を閲覧頂くため、今後も、過度な広告は採用しない方針です。

しかしながら、サイト運営と活動、及び、無料で多くの情報を提供していくために、広告の表示はなくてはならないものですので、何卒、ご理解を賜りますようお願いします。

 

スポンサーリンク
無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

※ これは広告です。有料会員には広告が表示されません。メンバーは ログイン

改正電気通信事業法(Cookie規制)

「クッキー(Cookie)」とは、WEBサイトにアクセスした際に付与されるデータで、利用者のログインIDやサイトへのアクセス履歴、訪問回数などの情報が付与され、暗号化されてブラウザに保存されるものです。

例えば、当サイトで紹介している工具の、楽天へのリンクをクリックすると、クリックした情報がブラウザにクッキーデータとして保存され、楽天で購入された際に、当サイトを辿ってきたユーザーだ、ということが判別できるような仕組みになります。

「クッキー(Cookie)」によって、当サイトは、皆さまのコンピュータを識別できるようになりますが、付与されるデータにパスワードは含まれず、また、暗号化されているため、皆さまの個人情報を特定できるものではありません。

クッキーがあることで、毎回、ログインする必要がなくなったり、閲覧したデータが保存されるのもクッキーによるものです。

「Cookie規制」とは、クッキーの利用について、ユーザーに確認が必要とされるものです。

そのため、当サイトを初めて訪問した際には、”クッキーを利用しています”といった「クッキーバナー」が表示されますが、2回目以降は、ユーザーが手動でクッキーを削除するまで、バナーは表示されなくなります。

皆様に、快適な環境でサイトを閲覧して頂くために必要な機能ですので、何卒、ご理解を賜りますようお願いします。

 

安心安全にご利用頂くための取り組み

つくり手目線WEBメディア「ジュエリークラフト」では、ユーザーの皆さまが安心して当サイトをご利用頂けるよう、情報の透明化やセキュリティ対策等、様々な取り組みを行っています。

詳しくは、「安心と安全への取組み」をご覧ください。

⇒「安心と安全への取組み」を見てみる

スポンサーリンク
無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

※ これは広告です。有料会員には広告が表示されません。メンバーは ログイン

ジュエリークラフト

閲覧履歴

活動報告

ツイキャス終了のご案内

2023年9月に「ツイキャス」でライブ配信をやらせて頂きました。ご参加頂いた皆様、お忙しい中ご参加頂き、本当にありがとうございました。皆さんとおしゃべりしながら交流を、と思いましたが、私自身、ライブ配信となると、何を喋ったらいいかわからず、...
研磨と仕上げの技法

デザインによって異なるジュエリーの仕上げ工程

ジュエリーの仕上げの工程は、デザインや素材によって異なります。また、リューターや、仕上げバフ、研磨剤等の消耗品もたくさん販売されていますので、どの工程をどう言った順番で行えばいいのか、分からない時もあるかと思います。そこで今回は、仕上げの工...
量産

アクセサリー量産仕上げのテクニック

他の作家さんと差別化したい!仕上げる数が多くて面倒!そう悩んでいる作家さんも多いのでは?今回は、アクセサリーの量産仕上げにおいて、まとめて作業できるテクニックをご紹介します。いぶし仕上げ(古美仕上げ)シルバーや真鍮は、薬品につけると黒く変色...
製品知識

【ジュエリー製品知識】ネックレスの種類やタイプ別デザイン一覧(全10種)

ジュエリーやアクセサリーにおける「ネックレス(necklace)」とは、首回りに着けるジュエリーの総称になります。和装文化を持つ日本とは異なり、ジュエリー歴史の長い欧米では、ネックレスやブローチ、イヤリングといったアイテムが主役となり、他の...
ロストワックス製法

ロストワックスで作るジュエリー!最初に揃えたい工具一覧

ロストワックス製法は、初心者でも簡単にジュエリー製作が楽しめる技法です。この記事では、ロストワックスでジュエリーを作るにあたって、最初に揃えたい工具をご紹介しました。糸鋸、ヤスリ、リングゲージなど、最初に揃えたい基本工具を詳しく紹介。
新規登録
ログイン