ファンを惹きつけるストーリー「3つのナラティブ効果」とは?

ストーリーを作る「ナラティブ効果」 ファン育成

記事内の外部リンクには広告が含まれています

商品でも、ブランドでも、

ストーリー性が強いメッセージ

ほど、心に残りやすい、記憶に残りやすい、という事が、心理学者や経営学者の実験などでも証明されています。

 

私達も、ストーリー性を上手に表現して、ブランディングに役立てていきたいものですが、

そんなストーリーなんて作れないよ

と言う方もけっこう多いと思います。

 

そこで今日は、

ストーリーを作るための「3つの型」

をご紹介したいと思います。

 

今日ご紹介する「3つの型」に当てはめて考えて頂ければ、なんとなく語れる物語が見えてくると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

3つのナラティブ効果

ストーリーを使って、ブランドや商品の魅力を訴える心理的な効果として

「ナラティブ効果」というのがあります。

 

ナラティブ効果の使い方には、大きく3つのパターンがあります。

  1. 開発者ナラティブ
  2. 利用者ナラティブ
  3. 世界観ナラティブ

 

この3つに当てはめて考えて頂ければ、なんとなく語れる物語が見えてきます。

 

ここからは、それぞれのナラティブ効果についてご紹介してまいります。

 

1.開発者ナラティブ

ナラティブ効果の一つ目は

「開発者ナラティブ」です。

 

開発者の思いを伝える「開発者ナラティブ」

開発者の思いを伝える

 

商品を開発した人のストーリーを語るのが「開発者ナラティブ」となります。

 

商品を作るまでの過程だったり、苦労話を、音楽を交えて動画で見せていくと、非常に効果的です。

 

自分の商品に、

そんなに苦労話はないよ

と言う方は、例えば

どんな思いで商品を作ったのか?
どのように出来上がったのか?

あるいは

この商品を作ることで、

未来をどのように変えていきたいのか?

 

といったポイントで考えてみてください。

 

例えば、

自分が金属アレルギーで苦しんだので、同じような苦しみを持つ人を少しでも減らしたい、

そのために、アレルギーの出にくい素材選びや、試作品の開発に何ヶ月も時間をかけた。

 

というふうに考えてみると、自然と、開発者の苦労話となり、

共感を生むストーリー

が作れるんじゃないでしょうか。

 

ただ、ひとつ注意したいのは、

お客様目線に立った時に、

その商品が、

自分にとってどんな未来を与えてくれるのか、

 

という事がわからないと、開発者ナラティブによるストーリーは

自己満足になりかねません。

 

そのため、必ず、最後に商品が利用されるシーン、イメージできる写真、動画を見せるようにしてください。

 

これが、ナラティブ効果の一つ目、

商品を開発した人の目線で語る「開発者ナラティブ」です。

 

2.利用者ナラティブ

ナラティブ効果の二つ目は

「利用者ナラティブ」です。

 

ナラティブ効果「利用者ナラティブ」

利用した人の未来を伝える

 

「利用者ナラティブ」は、開発者とは真逆に、

“利用者目線”で考えるストーリーです。

 

お客様が、商品を目にした瞬間から、その商品を利用して、

生活の中でどんな変化が起こったか

といった体験談等をストーリーとして表現すると、

商品に対する欲求が高まります。

 

「利用者ナラティブ」のポイントは、

必ずしも商品の登場が必要ではない

ということです。

 

ストーリーを見た時に、

お客様が自分の欲求に気づくかどうか

が重要なポイントとなります。

 

ジュエリーアクセサリーで例えるなら、

 

大人っぽく見えるようになる
自分に自信がもてるようになる

といった価値の本質的な面を見せてあげればいいので、

 

お洒落なカフェで、友人と話すシーン
町の中をさっそうと歩いていうシーン

といったシーンを盛り込むことで、

 

より情緒的な感情を喚起でき、

ブランドや商品に対する関心が高まります。

 

これが、ナラティブ効果の二つ目、

利用者目線で考える「利用者ナラティブ」です。

 

3.世界観ナラティブ

ナラティブ効果の三つ目は

「世界観ナラティブ」です。

活用できるおすすめAIツールまとめ

画像生成AI

動画生成AI

音楽生成AI

「3つのナラティブ効果」まとめ

メンバー限定記事です
この記事の続きは、メンバー限定となります。メンバーの方は . して下さい。 新規メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1143件(有料記事:
現在の動画数:151本(有料動画:

閲覧履歴

ファン育成

ファンを惹きつけるストーリー「3つのナラティブ効果」とは?

商品でも、ブランドでも、 ストーリー性が強いメッセージ ほど、心に残りやすい、記憶に残りやすい、という事が、心理学者や経営学者の実験などでも証明されています。 私達も、ストーリー性を上手に表現して、ブランディングに役立てていきたいものですが...
新規登録
ログイン
[PR]独自ドメインが永久無料のレンタルサーバー!