【大切なお知らせ】無料メンバーの機能閲覧制限について

ジュエリークラフト最新ニュース

いつも「ジュエリークラフ」トをご利用いただき誠にありがとうございます。

 

5月にお伝え致しました通り、このたび、当サイトご登録時の「無料メンバー」制度を廃止する事と致しました。

 

それに伴い、6月13日(木)、有料メンバー以外の皆さまに、機能閲覧制限を実施いたしました。

 

すべての機能をご利用頂くためには、

有料会員(メンバー)にアップグレード頂く必要がございます。

⇒有料メンバーへのアップグレードはこちら

 

「学びたい人と応援したい人が繋がる場」

として、当サイトやコミュニティでは、様々な利益や資産が発生致します。

 

ここでいう、利益や資産とは、金銭のみならず、知識やスキル、情報や人脈、プロセスやノウハウ、悩みや課題の共有、一緒に過ごす時間といったものです。

 

そこに、無料メンバーと有料メンバーが混在していては、公平性を保つことができないため、今回の判断に至った次第です。

 

ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 

この度の変更についての詳細は下記ページをご覧ください。

【大切なお知らせ】無料メンバー登録制度の廃止について

閲覧履歴

活動報告

一般社団法人日本ジュエリー協会に加入致しました!

「ジュエリークラフト(jewelry-craft.online 略称:JCO)」を運営する、株式会社ケルヒは、日本のジュエリー産業に携わる企業や関係者を支える「一般社団法人日本ジュエリー協会」に、2025年4月1日付けで正式に加入致しました...
彫金工具やジュエリー工具

おすすめのリューターはこの1台!講師歴20年の筆者が選んだ彫金道具

おすすめのリューターを紹介。ジュエリー講師歴20年の筆者が、彫金初心者に向け、厳選したリューターを掘り下げて詳しく解説しています。おすすめする理由は6つ。幅広い回転数・音が静か・使いやすいハンドピース・彫金作業に向いた精度・標準付属のフットスイッチ・手に入りやすい価格。
彫金とは

「彫金」で作るアクセサリー!基本的なやり方と、おすすめの学習方法

彫金で作るアクセサリーの基本的なやり方とおすすめの学習方法をご紹介。初心者でも安心して始められる基本の技法やおすすめの工具、おすすめの学習方法や、最適な彫金教室の選び方など、これから彫金を始めたい、アクセサリー作家必見の情報が満載です。
目的別の作り方

【彫金で指輪 づくり】基本のシルバー甲丸リングの作り方|動画解説あり

左右対称で、バランスの取れた綺麗な「甲丸(こうまる)リング」を作る事は、彫金によるジュエリー制作の基本と言えます。甲丸リングの作り方は大きく分けて3種類あります。①既製の甲丸線から、指輪を制作する②甲丸線を作って、指輪を制作する③平打ちリン...
目的別の作り方

すり出しで作る、シルバー甲丸リングの作り方

この記事では、彫金の基本となる「甲丸リング」の作り方をご紹介しています。甲丸リングの作り方は大きく分けて3種類あります。①既製の甲丸線から、指輪を制作する②甲丸線を作って、指輪を制作する③平打ちリングを削って制作する今回は、③平打ちリングを...
新規登録
ログイン