【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

【要保存】ジュエリー&アクセサリー「モチーフ図鑑」52種

ジュエリー&アクセサリー「モチーフ図鑑」 商品開発

記事内のリンクには広告が含まれています

この記事には、印刷用に最適化されたPDF資料があります。

 

ジュエリー&アクセサリーには「モチーフ」が使われる事が多くあります。

 

「モチーフ」を改めて調べたところ、

 文学・美術などで、創作の動機となった主要な思想や題材

という解釈が多く見られました。

 

ジュエリー&アクセサリーにおけるモチーフには、題材の他に

「お守り」のような意味も込められます。

 

そこで今回は、ジュエリー&アクセサリーで使用されるモチーフを集めてみました。

全部で52種あります。

皆様の作品づくりのヒントになれば幸いです。

 

なお、この記事では、各データを画像で紹介していますが、ナレッジベースの「ジュエリー知識ベース」では、一覧表でご紹介しています。

 

下記の記事では、宝石のカット全25種類について、画像付きで詳しく解説していますので合わせてご覧下さい。⇒「【全25種】宝石のカット種類一覧」を見てみる

 

植物・食べ物

植物や食べ物がモチーフとなっているもの

 

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|植物・食べ物

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|植物・食べ物

 

生き物

生き物(動物、昆虫など)がモチーフとなっているもの

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|生き物①

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|生き物①

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|生き物②

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|生き物②

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

閲覧履歴

商品開発

【要保存】ジュエリー&アクセサリー「モチーフ図鑑」52種

ジュエリー&アクセサリーには「モチーフ」が使われる事が多くあります。「モチーフ」を改めて調べたところ、 文学・美術などで、創作の動機となった主要な思想や題材という解釈が多く見られました。ジュエリー&アクセサリーにおけるモチーフには、題材の他...
宝石や天然石

【アクロスティックジュエリー】宝石アルファベット26文字の辞典!

アンティークジュエリーの中で有名なものに「アクロスティックジュエリー」というのがあります。「アクロスティック」とは、各行の最初の文字を繋げると、ひとつの言葉になるという言葉遊び「折句(おりく)」です。その最初の文字を宝石の頭文字にしたものが...
目的別の作り方

ジュエリーやアクセサリーを制作する3つの基本的な技法

ジュエリーの制作方法には、大きく分けて 貴金属加工(彫金) ロストワックス CADがあります。今回は、これら3つの制作方法について解説します。貴金属加工(彫金)現代において「彫金(ちょうきん)」とは、ジュエリーメイキングの総称のように使われ...
製品知識

【ジュエリー製品知識】ネックレスの種類やタイプ別デザイン一覧(全10種)

ジュエリーやアクセサリーにおける「ネックレス(necklace)」とは、首回りに着けるジュエリーの総称になります。和装文化を持つ日本とは異なり、ジュエリー歴史の長い欧米では、ネックレスやブローチ、イヤリングといったアイテムが主役となり、他の...
彫金とは

「彫金」で作るアクセサリー!基本的なやり方と、おすすめの学習方法

彫金で作るアクセサリーの基本的なやり方とおすすめの学習方法をご紹介。初心者でも安心して始められる基本の技法やおすすめの工具、おすすめの学習方法や、最適な彫金教室の選び方など、これから彫金を始めたい、アクセサリー作家必見の情報が満載です。
新規登録
ログイン