ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

第16回ここにこ手づくり市

3月 2, 2024 - 3月 3, 2024

募集締切20240109

画像出典: https://cocotezu.prowide.co.jp/

2024年年3月2日(土)と3月3日(日)の2日間、愛知県豊橋市の「こども未来館ココニコ」において、「第16回ここにこ手づくり市」が開催されます。

ここにこ手作り市は、手づくり作家・クリエイターが一同に集まり、世界に1点しかない、オリジナルの手作り作品を紹介販売しています。

造り手とそれを手にする方との直接交流のできる場としての魅力も有り、1日居ても飽きない手づくり市です。

前回は2日間で、屋内外あわせて85店舗が出店されました。

会場となる「こども未来館ココニコ」は豊橋駅から子供の足でゆっくり歩いても10分程度で到着します。

詳細につきましては、イベントサイトURLをご覧ください。

詳細

開始:
3月 2, 2024
終了:
3月 3, 2024
費用:
募集締切20240109
サイト:
https://cocotezu.prowide.co.jp/information-customer

主催者

ここにこ手づくり市 事務局
電話番号
0532-21-5956
主催者 のウェブサイトを表示

会場

こども未来館 ココニコ
松葉町3丁目1−1
豊橋市, 愛知県 440-0897 日本
+ Google マップ
電話番号
0532-21-5525
会場 のウェブサイトを表示する

閲覧履歴

石枠や石留め

【基本の石枠】「ラウンドカット用フクリン石枠(覆輪枠)」の作り方!

以前、作成した「パイプ」を使って、「ラウンドカット」用の、覆輪(フクリン)石座の作り方を動画を交えてご紹介致します。爪のない、シンプルなフクリン石座に、丸カンをつければペンダントやネックレスに、リングの腕をつければ指輪になります。↓指輪の作...
ニュースやリポート

「精霊の棲む森 Key of mind~seek~」アクセサリーブランド取材!in「HMJ冬(2025)」

ジュエリークラフトでは、Creema(クリーマ)主催の「ハンドメイドインジャパンフェス冬2025(HMJ)」を訪れ、コミュニティのメンバーの方と一緒に会場内を視察してまいりました!今回、「ハンドメイドインジャパンフェス冬2025(HMJ)」...
製品知識

【ジュエリー製品知識】ネックレスの種類やタイプ別デザイン一覧(全10種)

ジュエリーやアクセサリーにおける「ネックレス(necklace)」とは、首回りに着けるジュエリーの総称になります。和装文化を持つ日本とは異なり、ジュエリー歴史の長い欧米では、ネックレスやブローチ、イヤリングといったアイテムが主役となり、他の...
ロストワックス製法

ロストワックスで作るジュエリー!最初に揃えたい工具一覧

ロストワックス製法は、初心者でも簡単にジュエリー製作が楽しめる技法です。この記事では、ロストワックスでジュエリーを作るにあたって、最初に揃えたい工具をご紹介しました。糸鋸、ヤスリ、リングゲージなど、最初に揃えたい基本工具を詳しく紹介。
集客アップ

【保存版】ジュエリーアクセサリー作家向け「インスタグラム運用マニュアル」

SNSにはたくさんの種類がありますが、Instagramには独自の仕組みがあります。一番特徴的なのは、Instagramは他のSNSと違って、アカウントのプロフィール内に広告が表示されない事です。そのため、個人であっても自由な世界観が表現で...

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値

メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。


いつでもキャンセルOK

今すぐ始める


メンバーの方はログイン



現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン