ブックマークする (0)
ログインしてください Close
イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

アリィの冬と夏 Re.13

2月 10, 2024 - 2月 11, 2024

募集締切20231031

画像出典: https://doubleprojet.com/2023/10/02/%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%82%a3%e3%81%ae%e5%86%ac%e3%81%a8%e5%a4%8f-re-13-%e5%87%ba%e5%b1%95%e5%85%ac%e5%8b%9f/

2024年2月10日(土)と11日(日)の2日間、静岡県浜松市の浜松卸商センターアルラ全館・他周辺ビルにおいて、「アリィの冬と夏 Re.13」が開催されます。

このイベントは、日本全国から丁寧な仕事をされた暮らしのクラフト・工藝やプロダクト、デザインやアート、フードの複合型出展で構成しています。

魅力的なつくり手である作家やクリエイター同士、あるいはクリエイターとゲストの掛算は無限大ですが、現実的でもあり、回を重ねるごとに良い変化をもたらせてくれるでしょう。

いちどきの空間に身を投じることで起きる変化を楽しめます。

雨天決行で無料駐車場250台ございます。

詳細につきましては、イベントサイトURLをご覧ください。

主催者

DOUBLE / alg vinter och sommer
主催者 のウェブサイトを表示

会場

浜松卸商センターアルラ全館
南区卸本町37
浜松市, 静岡県 432-8055 日本
+ Google マップ
電話番号
053-441-0851
会場 のウェブサイトを表示する

閲覧履歴

活動報告

新規メンバー登録の受付を再開します!

停止しておりました新規メンバー登録の受付を再開します!お待たせしてしまい、誠に申し訳ございません。再開予定:2024年11月1日(金)20時前回募集終了時より、かなりバージョンアップしています!新規メンバー登録はこちらカテゴリを再編しました...
資格や検定

技能検定「貴金属装身具製作(貴金属装身具製作作業)」

「貴金属装身具製作(貴金属装身具製作作業)」は、職業能力開発促進法に基づく国家資格(技能検定制度)です。1級、2級、3級とあり、試験合格者は「貴金属装身具製作技能士」を名乗る事ができます。「貴金属装身具製作技能士」とは、都道府県知事(問題作...
切削と穴あけの技法

彫金用糸鋸の使い方!3つの基本テクニック【動画解説あり】

彫金用糸鋸はとても細く、ちょっと無理な力が加わっただけで刃が折れてしまいます。鋸刃を長持ちさせるためにも、糸鋸のテクニックは、彫金では必須となります。今回は、彫金糸鋸の最も基本となる、3つのテクニックを解説いたします。引き切り彫金の糸鋸テク...
製品知識

【ジュエリー製品知識】ネックレスの種類やタイプ別デザイン一覧(全10種)

ジュエリーやアクセサリーにおける「ネックレス(necklace)」とは、首回りに着けるジュエリーの総称になります。和装文化を持つ日本とは異なり、ジュエリー歴史の長い欧米では、ネックレスやブローチ、イヤリングといったアイテムが主役となり、他の...
集客アップ

アクセサリー作家向け!「インスタ&スレッズ活用マニュアル」4つのステップ

「Threads(スレッズ)」とInstagramの活用方法について、アクセサリー作家やジュエリー作家・ハンドメイド作家に向けて作成した約10,000字のマニュアル。インスタとスレッズを活用するための4つのステップと実行手順をわかりやすく解説。スレッズ・ストーリーズ・フィード・リールを効率よく相互利用する方法をご紹介。

人気記事ランキング

【全37種】石留めの種類と技法を紹介!ころし留めや伏せ込みなど解説!
円周を等分する計算方法
【全25種】宝石のカット種類一覧!ラウンドカットやカボションカットを紹介
【初心者向け】仕上げバフと研磨剤の種類について
ロウ付けに必要なバーナーのおすすめは?【動画解説あり】

↓待つだけで学べる!
無料メールマガジンはこちら

コミュニティ

「コミュニティ」は、学びたい人と、応援したい人が気軽に繋がる場です。ジュエリー・アクセサリーの制作と販売に関する疑問や悩みについて共有できます。

無限に広がる
あなたの知的価値
メンバー登録すると、全ての機能が開放されます。
いつでもキャンセルOK
今すぐ始める
メンバーの方は ログイン

現在のメンバー数:

ブックマークする (0)
ログインしてください Close
新規登録
ログイン