【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

商品と一緒に届けたい!心に響く通販同梱物の作り方!

商品と一緒に届けたい、心に響く通販同梱物の作り方 売上アップ

記事内のリンクには広告が含まれています

この記事には、印刷用に最適化されたPDF資料があります。

 

先日、Discordコミュニティ「アトリーエ」の中で、

ネットで販売する際の同梱物について、商品以外に何を入れたらいいか?

 

という質問がありました。

 

質問に対して、

・保証書
・納品書(伝票)
・作家紹介のフライヤー
・ショップカード
・ちょっとしたプレゼント
・特に何も入れない

 

など、様々な意見がありました。

 

特に決まり事はありませんので、皆さんいろいろだと思いますが、

一方的に、こちらからお客様に何かを送る機会は、ほとんどありません。

 

つまり、同梱物は、

お客様に直接「思い」を届けられるチャンス

だという事になります。

 

また、同梱物はリピート率アップだけでなく、

集客にも繋がる強力なツールとなり得ます。

 

同梱物の活用

集客効果も見込める

 

そこで、この記事では、

商品と一緒に入れる同梱物についてまとめました。

 

ネットショップで販売する方のみならず、インスタで販売されている方にとっても参考にして頂ける内容ですので、ぜひ最後までご覧下さい。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

閲覧履歴

売上アップ

商品と一緒に届けたい!心に響く通販同梱物の作り方!

先日、Discordコミュニティ「アトリーエ」の中で、ネットで販売する際の同梱物について、商品以外に何を入れたらいいか?という質問がありました。質問に対して、・保証書・納品書(伝票)・作家紹介のフライヤー・ショップカード・ちょっとしたプレゼ...
彫金とは

「彫金」で作るアクセサリー!基本的なやり方と、おすすめの学習方法

彫金で作るアクセサリーの基本的なやり方とおすすめの学習方法をご紹介。初心者でも安心して始められる基本の技法やおすすめの工具、おすすめの学習方法や、最適な彫金教室の選び方など、これから彫金を始めたい、アクセサリー作家必見の情報が満載です。
彫金とは

彫金とは?7つの彫金技法と「錺」「飾り」との関係について!

彫金に関する情報を詳しくまとめた記事。「彫金」「錺」「飾り」との関係を解説し、7つの彫金技法を紹介。7つの彫金技法とは、彫金・貴金属加工・ワックスモデリング・鋳造・鍛造・象嵌・七宝。現代に至るまでの彫金の変遷と現代における彫金の定義についての考察など。
ロストワックス製法

ロストワックスで作るジュエリー!最初に揃えたい工具一覧

ロストワックス製法は、初心者でも簡単にジュエリー製作が楽しめる技法です。この記事では、ロストワックスでジュエリーを作るにあたって、最初に揃えたい工具をご紹介しました。糸鋸、ヤスリ、リングゲージなど、最初に揃えたい基本工具を詳しく紹介。
彫金教室

東京の彫金教室、ジュエリースクールを取材!おすすめは?

東京の彫金教室やジュエリースクールを紹介した取材記事。渋谷「彫金教室スタジオクルーシブル」、三鷹「シルバーアクセサリー&ジュエリースクール彫金家族」、赤羽「赤羽彫金 銀ゆび輪」、吉祥寺「DOVE Academy of Jewelry Arts(ダブ・アカデミー・オブ・ジュエリーアーツ)の4校を、現役のジュエリースクール講師が取材し、各彫金教室の特徴や評判を紹介。
新規登録
ログイン