このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

2024年11月1日(金)20時、新規メンバー登録の受付を再開します! ⇒ 新規メンバー登録の受付停止について

シルバーの火ムラ対策と発生した場合の対処方法とやり方

シルバーの火ムライメージ 研磨と仕上げの技法

シルバーは銀と銅の二元合金ですが、

熱処理によって酸化銅ができ、深く浸透した部分と浅い部分に分かれます。

 

酸洗いした直後はわかりませんが、

磨くと深く浸透した酸化銅の部分が「火ムラ」となって現れます。

 

製材された製品も、鋳造品も、火ムラは起こり得るため、シルバーに火ムラはつきものです。

 

そのため、市販されているシルバージュエリーの多くは、ロジウムメッキが施されておりますが、火ムラがなく磨かれたシルバー本来の輝きは、白く美しいものです。

 

今回は、火ムラがなるべく出ないようにする対策方法と、発生した場合の対処方法を解説します。

 

下記の記事では、デザインによって異なるジュエリーの仕上げ工程について、その手順を解説していますのでご覧下さい。⇒「デザインによって異なるジュエリーの仕上げ工程」を見てみる

 

火ムラ対策

まずは、火ムラがなるべく出ないようにする対策です。

 

加熱し過ぎない

地金温度が780℃以上加熱すると、火ムラが発生しやすくなります。

硼砂(ほうしゃ)の利用

酸化防止液の利用

火ムラ対処

キサゲでむく

電解研磨

希硝酸

濃硫酸

白仕上げ

シルバー火ムラ対策と対処の仕方についてまとめ

メンバー限定記事です
この記事の続きは、メンバー限定となります。メンバーの方は . して下さい。 新規メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1109件(有料記事:
現在の動画数:151本(有料動画:

閲覧履歴

研磨と仕上げの技法

シルバーの火ムラ対策と発生した場合の対処方法とやり方

シルバーは銀と銅の二元合金ですが、 熱処理によって酸化銅ができ、深く浸透した部分と浅い部分に分かれます。 酸洗いした直後はわかりませんが、 磨くと深く浸透した酸化銅の部分が「火ムラ」となって現れます。 製材された製品も、鋳造品も、火ムラは起...
ブランドの立ち上げ方

「ブランドらしさ」を作るためのブランディングとその方法

ジュエリーやアクセサリー、ハンドメイドの作家さんの中には、 作りたいものを作って販売している人が多いと思います。 そんな中で、いろんな技術やデザインに挑戦して、たくさんの商品やシリーズを作っていくうちに、 その作家さんの「ブランドらしさ」が...
新規登録
ログイン
[PR]【楽天ポイント】シルバー地金が168円~