ろう付けがうまくいくコツはたった2つ【動画解説あり】

ロウ付けがうまくいくコツ溶接と溶解の技法
ブックマークする (1)
[私のブックマーク] 

ロウ付けがうまくいくコツは大きく分けてたった2つです。

うまくいかないと思ったら、この2つのうち、どれかに問題があります。

ひとつずつ確認してロウ付けを成功させましょう。

①接着面

隙間がないこと

◯悪い例

◯良い例

表面が酸化していない

◯悪い例

◯良い例

フラックスが定着している

◯悪い例

◯良い例

②熱の伝わり

空気を多く取り込む

体積が違うものは大きい方から温める

直接、ロウ材に火を当てない

ロウ付けがうまくいくコツまとめ

メンバー限定記事です
このサイトは、一部を除きメンバー制となっています。メンバーの方は . して下さい。 ⇒メンバーについて

無料メンバー登録


メンバーについて

このサイトは、一部を除きメンバー制となっています。


「つくり手」の皆さま:現在
現在の記事数:551件(うち有料記事:

もっと知りたい!
メンバーについて


メールマガジン

毎日の「誕生日石」と「石言葉」を、メールでお届けする無料メールマガジン。

宝石の言葉を聞いて、ハッピーな1日をお迎えください。

【365日】誕生石マガジンを見る