ポッドキャスト

あなたの商品、検索される?されない?|2024年6月14日放送

突然ですが、あなたの商品って、検索されますか?検索されませんか?商品が検索されやすいかどうかは、売上に直結する重要な要素です。しかし、前提として、商品は大きく分けて、2つのタイプがあるということを知らなければなりません。この2つは、全く特徴...

職人の“勘”を紐解いてみた!|2024年6月13日放送

ものづくりの世界では、「職人の勘」が製品の良し悪しに大きな影響を及ぼすことがあります。ものづくりだけじゃなくて、普段の仕事だったり、SNSでの情報発信だったり、ビジネスを進めるうえでも、この「勘」によって、大きな結果を生む事があります。今日...

誰もやらない事に、チャンスがある|2024年6月12日放送

ブランドとして活動していく中で、 誰もやりたがらないこと 見落とされていること 当たり前だと言われる事と正反対のことそんなすき間を見つけるような視点を持つと、大きなチャンスが眠っているかもしれません。既成概念に捉われない視点で、そして、自分...

インスタだけ追うのは、キケンかも、、、|2024年6月11日放送

日本のInstagramユーザー数は、2024年初時点で、約5,500万人に達しているそうです。(※ChatGPT調べ)この数は、日本の総人口の約45%に相当し、なんと、インターネットユーザーの約53%にあたります​。これだけユーザーがいる...

努力できる人、努力が間違ってる人|2024年6月10日放送

努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。元プロ野球選手で、監督としても活躍した王貞治さんの名言です。あたり前に使っている「努力」という言葉ですが、王貞治さんの言葉どおり、努力の評価は、その過程や行動に...

マーケティングって、結局、何すればいいの?|2024年6月7日放送

ブランディングと合わせてよく聞く言葉が「マーケティング」です。マーケティングはとても広い概念で、インスタで情報発信するのもマーケティング活動と言えるし広告宣伝して、ネットショップで購入してもらうというのもマーケティング活動だと言えます。だか...

ブランディングって、結局、何すればいいの?|2024年6月6日放送

ブランディングって、ちょっと曖昧な言葉で、具体的にどんな活動をすればいいかわかりません。また、どんな状態になれば、成功しているのかわかりません。ブランディングは、なんとなく、ブランド側から働きかけるようなイメージがありますが、お客様の視点で...

導線で集客、動線で購入|2024年6月5日放送

インスタやネットショップなどで、導線設計してない場合。それは、ゴールのないサッカーをやっているのと同じ。つまり、売上に繋がりません。導線設計がいかに大事か、わかると思います。導線には2つの種類があります。1つは、「導く線」と書いた導線もう一...

1から10まで”ひとりで全部”やらなくてもいいんだよ|2024年6月4日放送

個人事業や副業として仕事をしている場合「時間給」という考え方はなく、お客様にどれだけ価値提供ができたかで利益の範囲が決まります。仮に、時間を基準として計算するのであれば、1000円の商品を、1時間に1個提供すれば、1,000円× 1個で1,...

インスタ・ストーリーズの意外な活用方法に・・・気づいてしまった!|2024年6月3日放送

先週土曜日に、インスタのストーリーズを投稿しました。インスタのストーリーズは、文字通り「ストーリー」にし、順番に見てもらう事で、最後に行動を促す事ができます。今回のストーリーズも、どんな内容にしようか考えて、練りに練った結果、ストーリーの枚...
新規登録