地金素材

基本パーツの作り方

線引盤で丸線を引く!必要な材料や工具、線引きのやり方!

彫金によるジュエリー制作では、丸線も好きな太さで作る事が可能です。必要な材料は、シルバー・金・プラチナなど、作りたい丸線よりも太い丸線や各線を用意します。工具は「線引盤」「エンマやっとこ」または「プライヤー」など。線引き機があれば、簡単に引けます。
成形

地金取りの順番とコツ!限られた材料で効率よくジュエリー製作

貴金属の地金から作品を制作する時は、通常、石枠などの細かいパーツから作ります。 様々なパーツを作成して、ロウ付けして組み立てて作っていく事になりますが、 何はともあれ、材料が必要です。 パーツを作成するために最低限必要な材料を作り出す事を「...
地金素材

貴金属地金の購入方法3パターンと精錬分析について

ジュエリー制作に必要な、貴金属の地金材料について、その種類と購入方法3パターンをまとめました。 精錬分析も合わせてご紹介していますので、参考にしてみて下さい。 下記の記事では貴金属に関する情報をまとめていますので、合わせてご覧下さい。⇒「ジ...
地金素材

貴金属とは?シルバー・ゴールド・プラチナ・白金族について知る!

ジュエリー制作では素材として貴金属を使用します。 貴金属とは、 ・シルバー ・ゴールド ・プラチナ といった、稀少価値の高い素材です。 この記事では、ジュエリー制作における 貴金属の知識について解説してまいります。 これから彫金でジュエリー...
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第5回「熱処理と加工硬化」

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」 前回の記事「硬さ(ビッカース硬度)」では、 貴金属の"硬さ"について解説致しました。 最終回は、 「熱処理と加工硬化」 についてです。 熱処理とは、金属に加熱と冷却を加えて、 ・強さ ・硬さ ・粘り ・耐衝撃...
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第4回「硬さ(ビッカース硬度)」

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」 前回の記事「融点とろう付け」では、貴金属の素材によって異なる「ろう付け」について解説致しました。 第4回の今回は、 「硬さ(ビッカース硬度)」 についてです。 貴金属の「硬さ」には、 貴金属特有の性質がありま...
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第3回「融点とろう付け」

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」 前回の記事「融点と地金の溶解」では、 ・貴金属の融点について ・地金の溶解について について解説致しました。 第3回の今回は、 「融点とろう付け」について解説致します。 作品を作るうえで「ろう付け」は欠かせな...
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第2回「融点と地金の溶解」

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第2回の今回は、 「融点と地金の溶解」についての解説です。 貴金属は、 溶かして再利用できます。 手元に材料がない場合は、地金くずを溶かし、ローラーで伸ばして板にしたり、線引板で線を引いたりして、丸線を作ったり...
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第1回「比重とは?」

第1回目の記事では「比重とは?」をお届けします。 ジュエリー制作では、 貴金属の「比重」をきちんと理解しておく必要があります。 例えば、まったく同じデザインでも、素材がシルバーからプラチナに変わった場合、 重量は約2倍になるため、 シルバー...
地金素材

シルバーの特徴と銀の品位について

今でこそシルバーアクセサリーは広く普及していますが、 日本においてシルバーがジュエリーの仲間入りをしたのは1990年頃です。 欧米では、銀器の歴史があるため、古くから貴金属として扱われてきましたが、 その特徴ゆえに、日本ではジュエリーとして...

ログイン

[PR]この場所に広告が表示できます。