【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

シルバーロウ付けお買い得セット

記事内のリンクには広告が含まれています

¥8,078

シーフォースから販売されている、ロウ付けにおすすめの工具セットです。

説明

シーフォースからロウ付けにおすすめの工具セットが販売されています。

使い方などは、記事と動画でご紹介していますので、合わせてご覧ください。

 

セット内容

・S&F ホワイトフラックス 70g
・エコノミーセラミックロウ付け台(大)またはイソライト半型
・ハニカムブロック 小 140×95×14
・S&F 第三の手 丸台 ピンセット付またはS&F 第三の手 馬台
・ピンセット AA直型
・ビックリングコンパウンド(ディクセル)
・S&F ロウ切ハサミ 直刃
・S&F 7分銀ロウ 5g 約50×40mm
・S&F 5分銀ロウ 5g 約50×40mm
・S&F 3分銀ロウ 5g 約50×40mm

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シルバーロウ付けお買い得セット(バーナー、ボンベ無し)
価格:8,078円(税込、送料別) (2024/2/26時点)

楽天で購入

 

 

 

 

関連記事と動画

 

こちらもおすすめ…

閲覧履歴

活動報告

一般社団法人日本ジュエリー協会に加入致しました!

「ジュエリークラフト(jewelry-craft.online 略称:JCO)」を運営する、株式会社ケルヒは、日本のジュエリー産業に携わる企業や関係者を支える「一般社団法人日本ジュエリー協会」に、2025年4月1日付けで正式に加入致しました...
ブランドの立ち上げ方

ゼロから始める、ジュエリーブランドの作り方!

この記事では、これからジュエリーブランドやアクセサリー作家を目指したい人に向けて、「ジュエリーブランドの作り方」をご紹介していまいります。「作って売りたい」という方に向けて解説していますので、仕入れて販売したい、とか、デザイナーや職人に丸投...
製品知識

シリーズ【指輪の基本】第2回「地金と宝石によるデザイン分類(全27種類)」

第2回「地金と宝石によるデザイン分類」指輪の歴史は古く、その歴史は、古代エジプト時代までさかのぼります。そこから数千年もの間、私たちの生活や文化、社会の様相を映しながら、指輪の歴史は、今日まで受け継がれてきました。今回は、そんな歴史ある指輪...
ブランドの立ち上げ方

ポジショニングとは?マーケティングのSTPで選ばれるブランドになる!

ポジショニングとは、他のブランドとの差別化を図るマーケティング手法です。この記事では、ポジショニングマップを活用し、自分のジュエリーブランドと他のブランドとの差別化を図り、独自の優位性を構築しています。ポジショニングマップの活用法と、独自のブランド価値の作り方を学びましょう。
彫りや刻印

彫金や石留めに必要な「タガネ(鏨)」の作り方!平タガネ製作編【動画解説あり】

日本のジュエリー制作において 「タガネ(鏨)」はなくてはならない工具です。彫金(彫り)や、彫り留め、石留めやテクスチャーなど、その用途は多岐に渡りますが、市販されているタガネは案外使いにくいもの。そのため、作りたい作品や必要に応じて、「タガ...
新規登録
ログイン