アクセサリー販売を始めたい!コンセプト作り「はじめの1歩」

ブランドの立ち上げ方

記事内のリンクには広告が含まれています

趣味でアクセサリー制作を始めた人の中には、

「そろそろ販売してみたいな」

と思っている人も多いと思います。

 

でも、いざ取り組もうとしても、

「何から手を付ければいいかわからない」

という人も多いのではないでしょうか?

 

今は、ネットで手軽に販売する事が出来ますが、

例えば、ハンドメイドマーケットの

「minne(ミンネ)」では約80万人

Creema(クリーマ)では、約20万人

の作家が商品を販売しています。

 

そんな中で、闇雲に手を出しても売れるはずがありません。

 

やはり大事なのは「コンセプト」です。

そこで今回は、これから販売したい人に向けて

「コンセプト作り はじめの1歩」を解説致します。

 

コンセプトの種を作ろう

種を作るための「三元素」

①自分 まずは自分を深く知る

②未来 ありたい自分の姿

③社会 社会における自分の役割

4つの「W」で言語化する

Why you? (なぜあなたが?)

Who are? (どんな人に?誰に?)

What for? (何のために?)

What at? (何を?)

コンセプトの「種」作成例

三元素による要素の整理例

4Wで言語化した例

決まったコンセプトの種

コンセプト作り「はじめの1歩」まとめ

メンバー限定記事です
コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 ⇒  または メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1182件(有料記事:
現在の動画数:160本(有料動画:

閲覧履歴

ブランドの立ち上げ方

アクセサリー販売を始めたい!コンセプト作り「はじめの1歩」

趣味でアクセサリー制作を始めた人の中には、「そろそろ販売してみたいな」と思っている人も多いと思います。でも、いざ取り組もうとしても、「何から手を付ければいいかわからない」という人も多いのではないでしょうか?今は、ネットで手軽に販売する事が出...
作図や計算

円周を等分する計算方法

指輪やペンダントを製作する際の円の等分について、そのやり方と計算方法を図を交えてわかりやすく解説しています。6等分、4等分をはじめ、任意の数で等分したい場合、どのように計算したらいいかもご紹介。
地金素材

シリーズ「貴金属の特性を学ぶ」第1回「比重とは?」

第1回目の記事では「比重とは?」をお届けします。ジュエリー制作では、貴金属の「比重」をきちんと理解しておく必要があります。例えば、まったく同じデザインでも、素材がシルバーからプラチナに変わった場合、重量は約2倍になるため、シルバーの重量で原...
スキルアップ

「WEB」の本当の意味、知っていますか?

今回は、アクセスアップと売上アップにつながるWEBマーケティングについてご紹介します。マーケティングという言葉は、とても抽象的な言葉であり概念なので、一言で表すには難しいのですが、ここでは「売れる仕組み」としておきます。WEBマーケティング...
彫金教室

【東京渋谷】彫金教室 スタジオクルーシブルを紹介!

東京渋谷にあるジュエリースクール「彫金教室 スタジオクルーシブル」について紹介した記事。スクールの特徴や設備環境・受講内容・講師陣・評判について、取材した内容を、写真と記事で詳しくご紹介しています。ジュエリー制作ノウハウや、東京のジュエリースクール・アクセサリー彫金教室など、オンラインで情報発信している「ジュエリークラフト(JCO)」が取材を実施。
新規登録
ログイン