このページに表示されている外部サイトへのリンクには広告が含まれています。

何を買うか、ではなく、誰から買うか

スキルアップ

個人事業でも法人でも、お店や会社を経営していると

毎日のように、色々なところから営業がきますが、

これだけ情報やモノが溢れている時代、

モノを売る以前に「信用」が大事です。

 

今回は、「何を」買うかではなく、「誰から」買うか、という

言うなれば「商売の基本」について解説いたします。

 

特に、ジュエリーやアクセサリーといった、

価格基準が不明確な商品を扱っているブランドにとっては

役立つ内容になると思いますので、ぜひ最後までご覧下さい。

 

下記の記事では、“売れない”と思っている商品を”欲しい”に変える4つのテクニックについて解説していますので合わせてご覧下さい。⇒“売れない”と思っている商品を”欲しい”に変える4つのテクニック を見てみる

 

利他的に相手の立場にたった言動をする

 SNSがこれだけ身近なものになり、色々な情報やものが溢れている現代、

誰から買うか、と言うことが、非常に大事なことになります。

売るよりも先に、人として信用してもらうことが大事、ということです。

 

「買い手の立場」と「売り手の立場」

例えば、

突然、営業の電話が掛かってきて

「電話口の方はオーナー様ですか?」

「御社のホームページの集客のお手伝いをさせていただきます。」

「会計業務を請け負います」

等とお話されることがあります。

 

突然のそのような電話が掛かってきても、

正直、誰だかわからない人から、いきなり売り込まれても、信用できない

と思う方が多数ではないでしょうか。

 

ただ、少し考えてみると、

誰か分からない人からいきなり売り込みされた時、

『ちょっと信用できないな』と感じるのは、自分が買い手の立場だからであり、

逆に、売り手の立場になると、どうしても買い手の気持ちがわからなくなることが

あるのではないでしょうか。

 

一生懸命、商品やサービスの良さを伝えようとしても、

「売る」という気持ちがどうしても表面に出てしまい、

一方通行になってしまいがちです。

 

『もしかしたら、自分が営業を受けた時に感じたように、

相手も同じように信用できないと思っているかもしれない』

なんて不安になることがあります。

 

買い手の立場という自分がそうであるように、

相手に対してちょっとでも不安要素があったら購入を躊躇します。

 

人の心理とは面白いもので"無意識のうちに欲しくなって買ってしまう"ということがあります。そんな心理的なテクニック「7つの法則」を下記の記事で解説しています。⇒「売り込まずに買ってもらえる"7つの法則"」を見てみる

 

「自分軸」ではな「相手軸」で考える

それでは、どうすれば相手の気持ちをくみ取り、

自分が紹介したい商品やサービスをうまく伝えることができるのでしょうか。

 

それは、

「利他的」を常に意識する

お客さまの立場を経験する

メンバー限定記事です
この記事の続きは、メンバー限定となります。メンバーの方は . して下さい。 新規メンバー登録

メンバーについて見てみる


現在のメンバー数:
現在の記事数:1102件(有料記事:
現在の動画数:151本(有料動画:

閲覧履歴

スキルアップ

何を買うか、ではなく、誰から買うか

個人事業でも法人でも、お店や会社を経営していると 毎日のように、色々なところから営業がきますが、 これだけ情報やモノが溢れている時代、 モノを売る以前に「信用」が大事です。 今回は、「何を」買うかではなく、「誰から」買うか、という 言うなれ...
新規登録
ログイン
[PR]【AirPAY】全国どこでもキャッシュレス決済