“売れない”と思っている商品を”欲しい”に変える4つのテクニック

"売れない"と思っている商品を”欲しい”に変える4つのテクニック売上アップ

素材も、品質にも自信があるのに・・・

価格もそんなに高くないし・・・

どうして売れないの?

 

その答えはシンプルです。

 

なぜなら、

“必要だと思わないから”

ならば必要性を作ってあげましょう。

 

今回は、お客さまが商品を購入する心理状態に基づいて、

“売れない”と思っている商品を”欲しい”に変える4つのテクニック

をご紹介します。

ぜひ、最後までご覧下さい。

 

必要がなければ買わない

当然ですが、いくら商品が良くても、価格が安くても、

必要がない商品は買いません。

 

逆に、本当に必要であれば、

“価格が高くても”買います。

 

つまり、「モノがいいから」「安いから」

という判断は、ちょっとズレてるんです。

 

必要性を作ってあげる

必要がなければ安くても買わない、という事は、

逆に考えると

「必要性を作ってあげる」

事によって、

高くても商品が売れやすくなります。

 

お客さまの心理状態はこう

商品を購入する際、お客さまの心理状態は次のようになっています。

お客さまの購買心理状態

お客さまの購買心理状態

いかがでしょうか?

 

最初から”価格”で判断しているわけではありませんね。

 

この心理状態に基づいて、

「必要性」を提起してあげればいいわけです。

 

”欲しい”に変える4つのテクニック

ここからは、お客さまの心理状態に基づいて、

”買う理由を作ってあげる4つのテクニック”

について解説していきます。

テクニック①「願望」

「願望」や「悩み」を解決する例

テクニック②「未来」

「未来」は、五感に訴えかける

テクニック③「比較」

「比較」では、第三者の声が有効

テクニック④「購入」

購入を後押しする施策例

施策を行う時の注意点

”買う理由”を作って売上アップ!

メンバー限定記事です
このサイトは、一部を除きメンバー制となっています。メンバーの方は . して下さい。 ⇒メンバーについて

無料メンバー登録


メンバーについて

このサイトは、一部を除きメンバー制となっています。

全国のジュエリー作家、アクセサリー作家があなたを待っています。

メンバーとなって、一緒にお話しましょう!

毎日煌めく自分!
メンバーについて


【365日】誕生日石マガジン

毎日の「誕生日石」と「石言葉」を、メールでお届けする無料メールマガジン。

宝石の言葉を聞いて、ハッピーな1日をお迎えください。

【365日】誕生石マガジンを見る