【重要】2025年7月7日(月)22時以降、新規メンバー登録できなくなります。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

【逆引き】真鍮や銀のろう付けに最適なろう材早見表

ろう付けに必要なろう材の種類 ろう付け

記事内のリンクには広告が含まれています

ろう付けに使用する「ろう材」には様々な種類があります。

 

基本的に、

・銀には銀ろう
・金には金ろう

と、素材に合ったろう材を使用します。

 

しかし、ろう付けは、

『異なる母材同士のろう付け』

ができるのも大きな特徴です。

 

今回は、代表的なろう材をご紹介すると共に、母材から逆引きした「ろう材」の早見表を作成しました。

 

 

銀ろう

銀ろうは、銀と銅と亜鉛が主な成分です。

銅と亜鉛の合金は真鍮となりますが、銀1に対する、真鍮の重量比によって下記の6種類があります。

銀ろうの種類

銀ろうの種類

 

初心者の方は、5分ろうと7分ろうの2種類から始めると、扱いやすいと思います。

真鍮を多く扱う方は、7分ろう・9分ろうが中心になると思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S&F(シーフォース) 5分銀鑞 5g 50×厚0.25×40mm
価格:726円(税込、送料別) (2022/6/8時点)

楽天で購入

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S&F(シーフォース) 7分銀鑞 5g 50×厚0.25×40mm
価格:682円(税込、送料別) (2022/6/8時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S&F(シーフォース) 9分銀鑞 5g 50×厚0.25×40mm
価格:616円(税込、送料別) (2022/6/8時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 

金ろう

金ろうの成分については多くのメーカーで公表されておりませんが、金・銀・銅・ニッケル・カドミウム等が使われます。

なお、近年ではカドミウムを使わないろうも開発されています。

ここでは、コモキンの金ろうをご紹介しています。

金ろうの種類

金ろうの種類(コモキン)

 

初心者の方は、流れやすい14Kろうから始めると扱いやすいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Comokin 金ロウ 14K ミニ 0.2g〜0.3g
価格:3410円(税込、送料別) (2022/6/8時点)

楽天で購入

 

 

 

 

金は特に加熱処理の仕方を間違えると大変な事になります。焼鈍しと時効硬化・加工硬化についてまとめましたので合わせてご覧ください。⇒シルバーや18金の焼鈍しと時効硬化及び加工硬化について

 

その他のろう

ジュエリー制作では、主に「銀ろう」「金ろう」を使用しますが、他にもたくさんの種類があります。

メーカーによって様々ですが、ここでは代表的なろう材をご紹介致します。

なお、パラジウムは、プラチナの一番ろうとして使用します。

ろう付けに使用する様々なろう材

ろう付けに使用する様々なろう材

 

ろう材逆引き

扱う母材から逆引きして、異素材間で使用出来る「ろう材」をまとめて表にしました。

 

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

閲覧履歴

ニュースやリポート

「ME LE(メレ)」ジュエリーブランド取材 in「HMJ 2024冬」東京ビッグサイト

「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)に出展していたアクセサリーブランド「ME LE(メレ)」の特徴と魅力をご紹介。シルバーと天然石を中心に、素材そのものの質感や表情を活かして作品を表現しているジュエリーブランド「ME LE(メレ)」について、写真と記事で詳しくまとめました。
集客アップ

フォロワーのフォロー先は何つながり?

インスタをやっている方は多いと思いますが、皆さんは、自分のフォロワーの投稿を見たことありますか?また、フォロワーがフォローしているアカウントの投稿を見たことありますか?今回は、「自分が発信するコンテンツの内容を、フォロワーさんから学ぶ」とい...
ろう付け

【逆引き】真鍮や銀のろう付けに最適なろう材早見表

ろう付けに使用する「ろう材」には様々な種類があります。基本的に、・銀には銀ろう・金には金ろうと、素材に合ったろう材を使用します。しかし、ろう付けは、『異なる母材同士のろう付け』ができるのも大きな特徴です。今回は、代表的なろう材をご紹介すると...
集客アップ

【保存版】ジュエリーアクセサリー作家向け「インスタグラム運用マニュアル」

SNSにはたくさんの種類がありますが、Instagramには独自の仕組みがあります。一番特徴的なのは、Instagramは他のSNSと違って、アカウントのプロフィール内に広告が表示されない事です。そのため、個人であっても自由な世界観が表現で...
製品知識

シリーズ【指輪の基本】第2回「地金と宝石によるデザイン分類(全27種類)」

第2回「地金と宝石によるデザイン分類」指輪の歴史は古く、その歴史は、古代エジプト時代までさかのぼります。そこから数千年もの間、私たちの生活や文化、社会の様相を映しながら、指輪の歴史は、今日まで受け継がれてきました。今回は、そんな歴史ある指輪...
新規登録
ログイン