【重要】2025年7月7日(月)22時をもちまして、新規メンバー登録の受付を停止いたしました。 詳しくは→ 新規メンバー登録の受付停止について

【要保存】ジュエリー&アクセサリー「モチーフ図鑑」52種

ジュエリー&アクセサリー「モチーフ図鑑」 商品開発

記事内のリンクには広告が含まれています

この記事には、印刷用に最適化されたPDF資料があります。

 

ジュエリー&アクセサリーには「モチーフ」が使われる事が多くあります。

 

「モチーフ」を改めて調べたところ、

 文学・美術などで、創作の動機となった主要な思想や題材

という解釈が多く見られました。

 

ジュエリー&アクセサリーにおけるモチーフには、題材の他に

「お守り」のような意味も込められます。

 

そこで今回は、ジュエリー&アクセサリーで使用されるモチーフを集めてみました。

全部で52種あります。

皆様の作品づくりのヒントになれば幸いです。

 

なお、この記事では、各データを画像で紹介していますが、ナレッジベースの「ジュエリー知識ベース」では、一覧表でご紹介しています。

 

下記の記事では、宝石のカット全25種類について、画像付きで詳しく解説していますので合わせてご覧下さい。⇒「【全25種】宝石のカット種類一覧」を見てみる

 

植物・食べ物

植物や食べ物がモチーフとなっているもの

 

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|植物・食べ物

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|植物・食べ物

 

生き物

生き物(動物、昆虫など)がモチーフとなっているもの

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|生き物①

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|生き物①

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|生き物②

ジュエリー&アクセサリー モチーフ図鑑|生き物②

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

閲覧履歴

商品開発

【要保存】ジュエリー&アクセサリー「モチーフ図鑑」52種

ジュエリー&アクセサリーには「モチーフ」が使われる事が多くあります。「モチーフ」を改めて調べたところ、 文学・美術などで、創作の動機となった主要な思想や題材という解釈が多く見られました。ジュエリー&アクセサリーにおけるモチーフには、題材の他...
ろう付け

ロウ付けに必要な材料や工具「7選」やり方も動画で詳しく紹介!

彫金の基本「ロウ付け」に必要な材料と工具を7項目で解説。ロウ付け台・ガスバーナー・ろう材とロウ切りハサミ・フラックス・竹の楊枝や小筆・ピックリングコンパウンド(ディクセル)・ガラス容器、について詳しく紹介し、ロウ付けのやり方についても動画を交えて解説。
彫金教室

【東京赤羽】ジュエリー教室「赤羽彫金 銀ゆび輪」を紹介!

東京赤羽にあるジュエリー教室「赤羽彫金 銀ゆび輪」について紹介した記事。スクールの特徴や設備環境・受講内容・講師陣・評判について、取材した内容を、写真と記事で詳しくご紹介しています。ジュエリー制作ノウハウや、東京のジュエリースクール・アクセサリー彫金教室など、オンラインで情報発信している「ジュエリークラフト(JCO)」が取材を実施。
彫りや刻印

素材刻印を上手に打つコツ【動画解説あり】

素材刻印を上手に打つコツを動画を交えて詳しく解説しています。刻印が二重にブレてしまったり、深い部分や浅い部分ができて、均一な深さにならなかったりと上手く打刻できない方に対して、画像と動画で分かりやすく説明しています。
ロストワックス製法

初心者でもできるワックスモデリング入門!盛りワックスで作る指輪の作り方

今回は、シートワックスとインジェクションワックスを組み合わせて作る「盛りワックスの指輪」の制作工程をご紹介します。初心者の方でも取り組みやすく、金属を削ったり、バーナーの炎を使わずに原型づくりができるのがワックスモデリングの魅力。ご自宅でも...
新規登録
ログイン