彫金用 糸鋸フレーム(80mm)

画像出典:https://item.rakuten.co.jp/

記事内のリンクには広告が含まれています

¥1,885

弓の部分に調節ネジが付いてる糸鋸フレームです。(深さ80mm)

カテゴリー: タグ:

説明

弓の部分に調節ネジが付いてる糸鋸フレームです。

調節ネジによって、フレームの高さが変えられます。

 

高級鋼材を使用し、使いやすく長持ちするとして、世界で愛用されている糸鋸フレームです。

 

糸鋸フレームの種類

糸鋸フレームにも種類があります。

彫金用糸鋸フレーム種類

彫金用糸鋸フレームの種類

 

フレームの長さが固定式のものは、安価です。

フレームの長さが可変できる自在式のフレームは、折れた刃でもセットできます。

鋸刃の着脱がワンタッチのグローベット式フレームは、糸鋸刃を張るのが楽ですが、少し高価になります。

 

フレームの深さ

また、フレームの深さも80mm位から150mm位まで種類がありますので、

切る材料の大きさによって使い分ける必要があります。

彫金用糸ノコフレームの深さ

彫金用糸ノコフレームの深さ

 

フレームが浅ければ、初心者の方でも安定して地金を切る事ができますので、

深さが80mm位の糸鋸フレームを選ぶと良いです。

 

慣れてきたら、少し深めの120mmを持っておけば、大きな作品作りにも使えると思います。

 

おすすめの糸鋸刃

彫金用 糸鋸刃 1ダース |バローベ VALLORBE(GLARDON)

VALLORBE(GLARDON) 糸鋸刃 No.0 1D
VALLORBE(GLARDON) 糸鋸刃 No.3/0 1D

こちらもおすすめ…

閲覧履歴

販売基盤

ネットショップを改善する「4つの無料アクセス解析ツール」

ネットショップを運営する上で大切な事は「データの活用」です。データを知る事によって、改善すべきところが見えてきます。しかし、データを測る事が出来ないと、どこをどう改善したらいいかわかりません。そこで必要になってくるのが「アクセス解析ツール」...
商品開発

ジュエリー&アクセサリー商品価格のつけ方「3つの基本」

新しく商品を販売する際には「価格設定」に悩みますよね。高くても安くても受け入れてもらえないかもしれませんし、利益も、しっかりと確保したいものです。そこで今回は、商品の価格設定について、基本となる3つの考え方をお伝えいたします。下記の記事では...
作図や計算

円周を等分する計算方法

指輪やペンダントを製作する際の円の等分について、そのやり方と計算方法を図を交えてわかりやすく解説しています。6等分、4等分をはじめ、任意の数で等分したい場合、どのように計算したらいいかもご紹介。
集客アップ

失敗しないSNS投稿”5つのコツ”

SNS戦国時代と言われる昨今、いろんなSNSがたくさんあります。例えば、TwitterとInstagramはどちらもSNSですが、Instagramは写真や動画に特化しており、一方のTwitterは文字のみで情報を伝えるプラットフォームです...
ファン育成

お客さまとの情報接点を、5つのステージで”見える化”する

今回は、「お客さまとの情報接点を見える化する」についてご紹介いたします。SNSが普及し、オフラインでのイベントも増えているため、お客さまと接する機会が増えています。しかし、そのような機会を上手く活用しなければ、自分たちのブランドを認知しても...
新規登録
ログイン