起業

活動報告

ネットショップ「Shopify」オープンまでの構築方法と売上実績!

2022年の暮れに着手した「BASE」から「Shopify」に切り替え、3月から試験的に運用をはじめました。 結果は、次の通り。 3月:0円 4月:70,000円 5月:129,020円 6月:181,080円 この結果と合わせて...
スキルアップ

目標達成までのロードマップ「3つの型」

私たちが活動を続けていく上で、重要なのは最終的な目標を設定し、 その目標に向けた計画を立てることです。 その計画を視覚的に分かりやすく表現する手段として、 「ロードマップ」があります。 今回は、「ロードマップ」について、改め...
販売基盤

ハンドメイドマルシェ等「オフラインイベント」の活用方法と出店ロードマップ

クラフト系のイベントやハンドメイド系のイベントなど、お客さまと直接会って、話して販売できるオフラインのイベントは、 オンラインと合わせて活用する事でとても大きな効果を生み出します。 今回は、オフラインイベント「ハンドメイドマルシェ」...
マインドセット

「目的」と「目標」と「手段」の違いを理解してステップアップ!

今回は、 「目的と目標と手段」の関係について、 少し深掘りしてみたいと思います。 最後までご覧頂けますと幸いです。 目的と目標と手段の違い 目的と目標と手段の違いについて、 いざ考えてみると、戸惑ってしまうことも多いのではないの...
ブランドの立ち上げ方

ブランド商品販売2つの方法と”とっておきの販売戦略”

ブランドをつくっていく上で、コンセプト設計が最も重要ですが、 その中で、最後に設計を行うのが「販売戦略」です。 これは、ブランドの商品を実際どのように販売していくかというビジネスモデルを決定することになります。 今回は、そのビジネ...
マインドセット

何を買うか、ではなく、誰から買うか

個人事業でも法人でも、お店や会社を経営していると 毎日のように、色々なところから営業がきますが、 これだけ情報やモノが溢れている時代、 モノを売る以前に「信用」が大事です。 今回は、「何を」買うかではなく、「誰から」買うか、とい...
ブランドの立ち上げ方

見え方を変える力!「セグメンテーション」でお客さまを分類しよう!

自分のブランドで商品を販売していくにあたっては、ある程度、 ターゲットとなる、お客さま層を絞り込む必要があります。 例えば、20代女性と一括りにしても、 対象が広すぎて、競合も多すぎます。 逆に、 あまりコアに絞り過ぎると...
ブランドの立ち上げ方

選ばれるブランドになるための「ポジショニング」とは?

自分の商品を作って販売しようとしたとき、市場に存在するのは、 自分のブランドとお客さまだけではなく、 他の作家やブランドといった競合が必ず存在します。 そこで、他の作家やブランドと比べて、 あなたのブランドがどう違うのか、差別化...
ブランドの立ち上げ方

「ブランドらしさ」を作るためのブランディングとその方法

ジュエリーやアクセサリー、ハンドメイドの作家さんの中には、 作りたいものを作って販売している人が多いと思います。 そんな中で、いろんな技術やデザインに挑戦して、たくさんの商品やシリーズを作っていくうちに、 その作家さんの「ブランド...
ブランドの立ち上げ方

ちっちゃいブランドだからこそ勝てる「6つの強み」

資金力のある大手ブランドは、圧倒的な存在のように感じます。 しかし、私達のように 小さなブランド "だからこそ" できる事がたくさんあります。 今回は、大手には真似できない、 小さなブランドだからできる6つの強みを解説致します。...
タイトルとURLをコピーしました