中級者向け

彫りや刻印

彫りタガネの作り方「片切タガネ(直線用)」彫金工具を自作する

彫りタガネ「片切タガネ」の作り方を詳しく解説。初心者でも作りやすい「赤タガネ」を用いて、片切タガネの製作手順を写真を交えて紹介しています。直線用と曲線用の形状確認から、ヤスリでの成形、焼き入れ・焼き戻し、砥石での研ぎ方などを詳しく紹介。
彫りや刻印

彫金用タガネの「焼き入れ」と「焼き戻し」:基本工具の作り方

彫金用タガネを作る時に必要な「焼き入れ」と「焼き戻し」について、動画を交えて詳しく解説。初心者にもおすすめの赤タガネは、ヤスリで加工した後、焼き入れを行い、焼き戻しを行います。この記事では、焼き入れと焼き戻しについても、写真と動画で詳しくご紹介。
部材やパーツ

線引盤で丸線を引く!必要な材料や工具、線引きのやり方!

彫金によるジュエリー制作では、丸線も好きな太さで作る事が可能です。必要な材料は、シルバー・金・プラチナなど、作りたい丸線よりも太い丸線や各線を用意します。工具は「線引盤」「エンマやっとこ」または「プライヤー」など。線引き機があれば、簡単に引けます。
成形

地金取りの順番とコツ!限られた材料で効率よくジュエリー製作

貴金属の地金から作品を制作する時は、通常、石枠などの細かいパーツから作ります。 様々なパーツを作成して、ロウ付けして組み立てて作っていく事になりますが、 何はともあれ、材料が必要です。 パーツを作成するために最低限必要な材料を作り出す事を「...
石枠や石留め

【基本の石枠】「ペアシェイプ用石座(袋爪)」の作り方!

「ペアシェイプカット」用の、2本の丸線爪と袋爪で作る石枠の作り方を動画を交えてご紹介致します。 この基本の石枠に、 丸カンをつければペンダントやネックレスに、 リングの腕をつければ指輪になります。 今回は、合成ルビーを使用しておりますが、天...
石枠や石留め

【基本の石枠】「ラウンドカット用フクリン石枠(覆輪枠)」の作り方!

以前、作成した「パイプ」を使って、「ラウンドカット」用の、覆輪(フクリン)石座の作り方を動画を交えてご紹介致します。 爪のない、シンプルなフクリン石座に、丸カンをつければペンダントやネックレスに、リングの腕をつければ指輪になります。 ↓指輪...
石枠や石留め

【基本の石枠】「オーバルファセットカット用”4本爪”石座」の作り方!

「オーバルファセットカット」用の、4本爪の石枠の作り方を動画を交えてご紹介致します。 この基本の石枠に、 丸カンをつければペンダントやネックレスに、 リングの腕をつければ指輪になります。 ↓指輪の作り方イメージ 今回は、人工石のエメラルドグ...
彫りや刻印

【全10種】彫金や石留めに必要な「タガネ(鏨)」の種類

「タガネ(鏨)」は、日本のジュエリー制作において欠かせない工具です。 しかし、市販されているタガネは、案外使いにくいのと、欲しい形のタガネがなかったりするため、職人さんはタガネを自作します。 タガネの用途は多岐に渡り、彫金(彫り)や、彫り留...
彫りや刻印

彫金や石留めに必要な「タガネ(鏨)」の作り方!平タガネ製作編【動画解説あり】

日本のジュエリー制作において 「タガネ(鏨)」はなくてはならない工具です。 彫金(彫り)や、彫り留め、石留めやテクスチャーなど、その用途は多岐に渡りますが、 市販されているタガネは案外使いにくいもの。 そのため、作りたい作品や必要に応じて、...
ジュエリーデザイン

ジュエリーのデザインプロセス!一点物と量産品の違いについて

ジュエリー制作には大きく分けて ・貴金属加工(手作り加工) ・ワックスモデリング(ロストワックス鋳造) ・その他加工(CADやマシンメイド等) の3つの製造方法があります。 いずれの製造方法においても、 「デザイン」がなければ、製品を制作す...
新規登録
ログイン
[PR]この場所に広告が表示できます。